解決済みの質問
シムフリーのタブレットをWi-Fi設定すると認証に問題とでて接続不可能。パスワードも間違っていないのですが...。
ルーターのKEYをPCで確認する為、エアーステーション設定画面を開く時、ユーザー名、パスワードを変更していないのに、認証エラーになる。開けないので確認不可能。
ルーターの初期化をするしかないのでしょうか。
初期化した時、再設定は何をしなければいけないのか、わかりません。
ルーターのアップデートをすると解消されるかと思ったのですが、ダウンロードのOSがWindows10に対応しているのか...
Windows7、8.1はあるのですが...よくわかりません。
トラブルシューティングとか、沢山みてこれだけの事にたどり着いたけど、前に進めません。教えてください。
androidタブレット NEC LaVie Tab pc-Ts708T1W
ルーター バッファローWZR-HP-AG300H
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
投稿日時 - 2016-07-17 17:52:19
質問者が選んだベストアンサー
認証に問題と言うのは、SSIDとパスワード入力の組み合わせが間違っている時のメッセージです。
一般に多いのは、大文字小文字をきちんと区別していない(区別されます)、半角になっていない(区別されます)、I(アイ)とl(エル)と1または0(ゼロ)とO(オー)の誤入力などです。ルータの暗号化キーが変更されているのを知らずにラベルに書いてあるキーを入力しているケースや、間違えて他所の家のSSIDを選択しているケースなども考えられます。こうした間違いがないか、今一度1つずつの確認を勧めます。
手軽なのはWPSでの接続ですね。機種により操作手順が違いますが、WiFiの接続先選択画面に矢印を2つ組み合わせた円形のマークがある場合は、それを押し、それからルータのWPS/AOSSボタンをランプの色が変わるかチカチカするまで長押しします。あるいは、Android5のXperia tabletの例だと、WiFi接続先選択画面でメニューを押して詳細設定を選びWPSボタンをタップしてから、ルータのWPS/AOSSボタンを押します。
投稿日時 - 2016-07-17 20:40:30
出来ました♪♪
矢印二つのマークも押していたのですが、”ルーターのWLAN保護設定ボタンを押して下さい。***”のメッセージが出ていました。ルーターも息子が中学の時お年玉で買ってつけていたもので、説明書も何もなくネットで見てもわからず困っていました。
10日間あれこれして悩んでいました。助かりました。有難うございました。
投稿日時 - 2016-07-17 22:50:57
WPSで、接続できました。
投稿日時 - 2016-07-17 23:23:29
その他の回答 (3件中 1~3件目)
ルーター バッファローWZR-HP-AG300Hのセットアップ説明書をよく読んで理解することが最初です。
そこには、ルーターへのアクセス方法と認証パスワードについて記載があります。
当初、設定した値を変更しているのなら変更後のパスワードが必要となります。
よく覚えていない場合は、プロバイダへのアクセスIDやパスワードを手元に用意して、ルーターのリセットを行えば、初期のID,パスワードになるのでセットアップ説明書通りの操作で設定が可能となると推測します。
ネットで接続する場合、WindowsのOSバージョンに寄る違いは無いと考えます。
つまり、ブラウザを開いてアクセス先のIPアドレスを入力して検索すれば、ルーターの設定用ログインメニューが表示されるのではないのかな?
【参考】 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011458-3.pdf
投稿日時 - 2016-07-17 22:33:04
感激です。説明書に飛んでいきました。そういえば一度見ました。疲れ果ててわからなくなっていました。接続はできたので、次はルーターのアップデートをしなければいけません。
OSのバージョンのことは、ダウンロードする時に、Windows10の選択肢がなかったので困っていました。
もう少し頑張ってみます。またよろしくお願いします。有難うございました。
投稿日時 - 2016-07-17 23:16:43
最近の無線LANルーターは、本体の側面とか裏とか底に SSID とともに パスワードかキーがシールで貼ってあるかと思います。
Android タブレットの設定から、Wi-Fi のところでその SSID がリストに出てきたら、それをタップして入力を求められるパスワードなりキーを入力すれば、無線LANルーターとの通信はできるようになります。
そのパスワードを工場出荷時(シールに書いてある SSID やパスワードやキー)から変えてあるならば、それを覚えていない限りは、ルーターを工場出荷時状態に戻すために、無線LANルーターのリセットボタン(奥まったボタンで、事務用クリップのような針金で押さないと届かない)を何秒間が長押しして、初期化+再起動を実行させてみてください。
投稿日時 - 2016-07-17 18:28:06
早速の回答有難うございました。困り果てていた時で、ありがたかったです。
投稿日時 - 2016-07-17 22:53:30