解決済みの質問
windowS8.1から10を挿入して使用中、急にExcel、Wordが使用できなくなってしまった。過去の資料も閲覧のみで書き込み禁止になっています。利用するには、再度マイクロソフトから月1,250円の使用料を払ったら可能との案内が表示されます。納得がいきません。ノートパソコンの機種は、2012年9月購入、NEC PC-LS550MSB-E31です。68歳の素人です。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
投稿日時 - 2016-10-06 14:43:54
質問者が選んだベストアンサー
officeの再インストールをすると良いです。
お持ちのパソコンには、
Office Home and Business 2013
こちらが付属しています。
メーカーサイトマニュアルの
下記ユーザーズガイドの1-40のページに記載がありした。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201305/pdf/um/v1/mst/853_811064_316_a2.pdf
プロダクトキーは、添付の「Microsoft Office」のパッケージの中に入っているカードに記載されています。
となってますので、付属しているはずの
パッケージを紛失していなければ、
再インストールは可能です。
officeのインストール手順は以下が参考になります。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027957
投稿日時 - 2016-10-06 15:44:12
その他の回答 (4件中 1~4件目)
OFFICE 2010、2013等のEXCEL、WORDの問題であれば私のPCではOFFICE 2013は問題なく動いてますのでPCのOSの設定的な問題です。
Office365の問題だと思いますが、そうであれば、MSに問い合わせてください。
PCに使用権は付いて回ると私は思います。
MS問い合わせ先
【参考】 https://support.microsoft.com/ja-jp/contactus/
投稿日時 - 2016-10-06 15:36:03
https://support.office.com/ja-jp/article/Office-のライセンスのない製品というエラーとアクティブ化のエラー-0d23d3c0-c19c-4b2f-9845-5344fedc4380
投稿日時 - 2016-10-06 15:07:15
Office365をインストールしたのでは?現在のOfficeのバージョンが実際に購入したバージョン(Office2013とかOffice2016とか)かどうか確認してみてください。
投稿日時 - 2016-10-06 15:03:57