締切り済みの質問
windowsが起動しません。セーフモード、放電BIOSの初期化、など試したのですが
WINDWSを立ち上げていますの画面からCheckingFileSystemの画面に入り、あげくの果てにはFileRecordSegment NO.ぞくぞくUnreadableの連続です。
もう駄目ですね?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2016-10-10 21:16:56
回答 (1件中 1~1件目)
落としたか倒したかでヘッドが損傷して、HDDが物理的にクラッシュしている時の症状ですね。
HDDを交換してリカバリするしかないでしょう。リカバリディスクを作っていない場合はメーカーの有償サービスで入手してください。HDD交換は、メーカー修理だと5万円ほどします。修理といっても交換してリカバリをかけるだけなので、データは戻りません。
ディスクの物理クラッシュになると、データの復旧はかなり絶望的です。起動時のチェックディスクが長い時間をかけて終わり、ディスクが読み取れるようであれば、アクセスができる限界を探りつつ少しずつコマンドラインでコピーをかけていけば、ある程度取り戻せる場合もあります。業者に頼むと十数万円から数十万になります。
投稿日時 - 2016-10-10 23:10:57