解決済みの質問
Win7で録画して外付けHDDに保存していた録画番組がWin10に買い替えたPCで再生できません。データはスマートビジョンで読み込めるように録画フォルダを作成しました。拡張子dbsが読めないことが原因かと思われますが、設定画面でアプリを指定しようとしても、dbsにスマートビジョンを紐付けられません(見つからない)。どのようにすれば良いでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
投稿日時 - 2017-03-19 08:23:13
質問者が選んだベストアンサー
著作権保護の関係上、録画したPC以外ではHDDの番組は再生できません。
(同じ型番のPCでも録画したものと同じPCでなければ不可能なので中古で探しても無理、これはHDDレコーダーも同じ。)
録画したPCでDVDやBDにムーブする必要があります。
データ引越し Windows 7版
テレビ視聴ソフト(SmartVision)の録画データ参照
https://121ware.com/navigate/support/datamove/index04.html
投稿日時 - 2017-03-19 09:12:22
そういうことだったのですね。ずいぶんと初歩的なことでした。ありがとうございました。
投稿日時 - 2017-03-19 14:07:41