締切り済みの質問
はじめまして。ラビエPC-NS750BAG とゆうノートパソコンを使用しているんですが何日か前から電源が全くはいりません。充電バッテリーも新しいの購入して放電とかも試したんですが駄目でした。このパターンの修理だとかなり高いんですかね?購入して2年くらいたっていてメーカー保証はきれていて山田電気の安心会員にはいっています。電源が入らないのでロムも抜く事ができない状態です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
投稿日時 - 2018-01-01 22:32:25
回答 (2件中 1~2件目)
ACアダプターとバッテリーを外して、電源ボタンを押します。電源は当然入りません。その後数分おいてACアダプターとバッテリーを取り付けます。そして電源を入れます。これで電源が入らなければ修理に出します。
投稿日時 - 2018-01-02 16:41:52
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS750BAG
こちらのPCですね。
その状態だと修理が必要そうですね。通常バッテリーパックを外してACアダプタのみの状態でも仕様は出来るので電源が入らないのは異常ですから。
>このパターンの修理だとかなり高いんですかね?
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
に修理費用の概算がありますがかなりの高額になるでしょうね。
>電源が入らないのでロムも抜く事ができない状態です。
ロムとは何を指しているのでしょう?HDDでしょうか?それとも光学ドライブに入ったメディアか何かでしょうか?
分解する覚悟があればHDDなどを取り出すのは意外と簡単と言うか容易です。
投稿日時 - 2018-01-01 23:21:29
ありがとうございました。ヤマダ電気安心会員に入ってるので
購入したヤマダ電気にきいてみます
投稿日時 - 2018-01-02 00:54:01