締切り済みの質問
中古品 NECのLM5002D(Mシリーズ)を使用しています。HDがどこにあるのかわかりません。もしかしたらマザーボードに組み込まれているのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2018-01-02 16:02:13
回答 (4件中 1~4件目)
こちらを参考にしてみてください。
HD ハードディスク換装・交換(キーボードの交換も可)
NEC Lavie PC-LM5007D
http://diy.huuryuu.com/pc/PC-LM5007D/hd/index.html
投稿日時 - 2018-01-02 16:51:14
http://lab.synapse-blog.jp/lablog/2011/02/nec-lm5003-c60e.html
http://www.geocities.jp/tacky_kud/Powerup/PC-LM500/01/bunkai.html
に同型機の分解画像がありますね。
投稿日時 - 2018-01-02 16:37:46
同種の機種なら、パームレストの下辺りにHDDが入ってます。
#静かにして電源入れて、「しゅぃ~ん」って音がするポイントですので、
位置は大雑把電源入れただけでもわかりますよ。
別の機種ですが、同じくらいの時期に発売された機種
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/nec/lm50h62dc/index.html
>マザーボードに組み込まれ
HDDタイプはそのタイプはまずないです。
SSDタイプの一部で直接半田されてるモデルはありますが、
その時代のノートでは、限りなくないと思っていいですよ。
投稿日時 - 2018-01-02 16:30:56
http://otasuke.goo-net.com/qa5539420.html
投稿日時 - 2018-01-02 16:29:17