締切り済みの質問
更新してシャットダウンや再起動を押すと必ず自動修復中と出て最後には自動修復できませんでしたとなります。
リフレッシュしても何も変わらないのでその度に全てを削除して再インストールしているのですが何度もなります。
どうすればいいでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
投稿日時 - 2018-08-26 00:11:42
回答 (4件中 1~4件目)
> 4GBだということで、メモリネックになっているかといったことは
出力されたメッセージでも分かる場合があります。
タスクマネージャを起動し、「パフォーマンス」タブのメモリを見ると分かります。
メモリ使用率: n.n/n.n GB (nn%)
コミット済み: n.n/n.n GB
を補足してください。
下記の例がメモリネックで仮想メモリで解決しています。
参考にするとよいと思います。
Qインストールを再実行
https://okwave.jp/qa/q9356235.html
投稿日時 - 2018-08-27 17:49:39
> PC-LS350SSB の仕様
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/142q/04/lavie/lvs/spec/pc-ls350ssb.html
こちらですね。
> KBnnnnnnnはよくわからないのですが
基本操作を記載します。
コントロールパネル → Windows Update → 左に「更新履歴の表示」をクリック。
すると、右の方に「成功しました」、「失敗」、
名前のところに、KBnnnnnnn という記載があると思います。
このナンバーをメモし、
http://support.microsoft.com/kb/nnnnnnn/ja
といったアドレスをメモ帳などを開いておき、nnnnnnnを書き込みした後、コピーし、貼り付けると、説明が日本語の機械翻訳されたものが出ます。
よって時々機械翻訳のため、日本語としてはおかしいものがあります。
こうしたことを少しづつで良いのでマスターしていくと良いと思います。
4GBだということで、メモリネックになっているかといったことは後で調査することとし、今回は、何か説明を読んで分かるかどうかです。
投稿日時 - 2018-08-27 17:25:08
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PCの背面や底面などに貼られたシールに記載があります。
現所だと使用しているOSも良くわからないので。Win10かな?って気はしますが。
2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4343909)
2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4343902)
あたりがWin10だと新しい更新プログラムになりますかね。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4343909
からスタンドアロン版をダウンロードしてそちらをイントールしてみるって手も。ただ状況は改善しない気もしますが。
投稿日時 - 2018-08-26 03:23:09
いろいろなことが原因と考えられます。
1.まとめてインストールすると干渉してできない場合、一つ一つインストールして、再起動すると成功する場合もあります。
2.搭載メモリが4GBと少ない場合、更新だけをするとか、仮想メモリの設定を変更するとかを行うとうまくいく場合もあります。
パソコンの環境、Windowsは何か、どんなKBnnnnnnnをインストールしているのか、特に、KBnnnnnnnによっては、特記事項が記載されている場合もあります。
こうした情報を正確にメモして再質問か、補足することで解決に結びつくと思います。
質問しっぱなしは、解決につながらないことを理解してください。
投稿日時 - 2018-08-26 02:18:21
あ、すみません。あまりパソコン詳しくなくて。。
PC-LS350SSB
windouws8 .1
搭載メモリ4GBと書いてありました。
KBnnnnnnnはよくわからないのですが
ラインとXアプリとchomeとOffice Excel Wordとone drive?とスーパーセキュリティ0をダウンロードしています。
また初期化しなければならないのなら面倒なので、今はOfficeとXアプリはダウンロードしていないです。
投稿日時 - 2018-08-27 16:40:07