締切り済みの質問
outlook2016を使用しています。aolメールでパスワード表示で接続できません!
webメールは接続出来ますが! pop imap どちらもだめでした。
パスワードは管理アプリで間違えはないと思うのですが?
gmail Yahoo outlook.com などは正常に使用できています。
何か他に原因があるのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
投稿日時 - 2018-09-29 11:18:28
回答 (3件中 1~3件目)
A.No1です。
>パスワード表示で接続できません!
補足ですが、メールソフトのアカウント設定にあるサーバーへの接続認証の方式を、最新の「OAuthe2」に変更したようですね。
Gmailの場合も、既にこの認証方式に変更していますが、Outlookはこの認証方式に対応していないので「安全性の低いアプリ」として扱われ、ブロックされるのではないですか。
他の方の回答にある安全性の低いアプリ(利用を奨めていない)の接続を許可してみるしかないですね。
私のメインのThunderbirdでは最新の認証方式に対応できています。
(AOL Mail - メールクライアントの設定)
http://free.arinco.org/mail/aol/index3.html
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1310384
投稿日時 - 2018-09-29 12:44:24
有り難うございます!
安全性の問題でした。
投稿日時 - 2018-09-29 14:24:32
ブラウザでAOLのログインして「オプション」-「アカウント情報」-「アカウントのセキュリティ」で「セキュリティの低いログイン方法を使用するアプリを許可する」に設定をしてみてください。
当方もOutlook2016でAOLメールを受信する設定をしてみましたが上記の設定を変更しないとどうもダメなようです。
投稿日時 - 2018-09-29 12:03:35
他の方にも指導を受けました。
指摘されたように、セキュリティーの低いの問題でした。
どうも有り難うございました。
投稿日時 - 2018-09-29 14:26:09
>パスワードは管理アプリで間違えはないと思うのですが?
新規設定なのですか?
アプリがどのようなものか分かりませんが、これを無効にして、試すわけにはいかないですか?
また、次のようなヘルプ記事がありますが、関係ないですか?
(概要:安全な接続のためのメール設定の変更に関する情報の確認)
http://info.aol.jp/help/secure-mail-connection-faq/
(メール設定のヒント)
http://info.aol.jp/mail/help01401/
投稿日時 - 2018-09-29 11:50:09