締切り済みの質問
エクセルをPDFに変換して、メールに添付という作業がいままではできたのですが、今は変換はできて添付が出来ません。なぜでしょうか?わかる方がいたら教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
投稿日時 - 2018-09-29 16:40:37
回答 (2件中 1~2件目)
利用環境の情報が少ないですね。
取り敢えず、推測で回答しますので、情報を補足してください。
Excelファイルは、「ファイル」→「エクスポート」にある「PDF/XPSドキュメントの作成」からですか?
Win10あたりでは、「印刷」からプリンターを「Microsoft Print to PDF」として一時変更しても、PDFファイルに変換できます。
あと、送信に使うアプリですが、Office Outlookですか?
添付したいPDFファイルを右クリック→「送る」→「メール受信者」から、添付済みの送信メール案が開くはずですが、それができないとか?
その場合は、Outlookが既定のプログラムになっていないのではないですか?
(「メール受信者」をクリックしても反応しない【Outlook】)
http://beginners32.com/archives/181
なお、先に送信メール作成画面を表示して、それからメニューを使って添付ファイルを挿入・添付しても送信できるはずですよ。
投稿日時 - 2018-09-29 17:20:30
出来ればお使いのPCの環境や使用しているソフト名・バージョン名などの情報も書きましょう。
Excelで名前を付けて保存でPDFに変換されているのでしょうか?それとも全く別のソフトや方法でPDFしているのでしょうか?ただ変換自体は出来るって事なので問題はメールソフトの方にありそうですがメールソフトは何を使っているのでしょう?そのあたりも詳しく書きましょう。またメールの添付しようとした際に何かメッセージが出ているならそれらも正確に書きましょう。
投稿日時 - 2018-09-29 16:55:46