本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セカンドスクリーンの設定がうまくできない)

セカンドスクリーンの設定がうまくできない

2023/10/13 04:38

このQ&Aのポイント
  • sharpの液晶カラーテレビLC-26E8をセカンドスクリーンとして使いたいが、接続できるディスプレイが見つかりません。
  • PCから入力信号が送られていないと思われ、説明書を参考に調整したが解決できません。
  • PCの設定に問題がある可能性があり、解決方法を教えていただきたい。
※ 以下は、質問の原文です

セカンドスクリーンの設定がうまくできない

2018/10/19 20:30

次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。

■質問内容:セカンドスクリーンがうまくできない
製品名:NEC VN770/G
型番:PC-VN770GS6W
OS:Windows10 HOME

sharpの液晶カラーテレビLC-26E8をセカンドスクリーンとして使いたいと考えておりました。
セカンドスクリーンのみに設定すると、HDMIをつないでいても接続できるディスプレイが見つかりませんと出てしまいます。
sharpからはPCから入力信号が送られていないと思われるとのことで、説明書もいただき適切な入力信号の情報を頂き、調整などしました。
結論、うまくできませんでした。
おそらくPCの設定だと思われますが、解決方法などどなたかご存じないでしょうか?
ご教示いただきたいです。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/10/20 00:07
回答No.3

http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/121q/02/valuestar/vsn/spec/index.html

この一体型PCのスペックを確認しましたが、HDMI入力端子はありますが、HDMIやD-SUBの出力端子がありません。
USB3.0のHDMI変換アダプタを使うしかないのでは?
Amazonにいろいろあるので、レビューを参考にしてください。

お礼

2018/11/04 17:12

皆様ありがとうございます。
本サービスを使い慣れておらず、お礼が遅くなりました事お詫び申し上げます。
そもそものPCのスペックの問題だったようです。
今後もご意見アドバイス参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2018/10/20 06:29
回答No.5

> セカンドスクリーンのみに設定すると、HDMIをつないでいても接続できるディスプレイが見つかりませんと出てしまいます。
この意味は、BIOSでの認識ができていないということか、あるいは、接触不良か、その他があります。
そこで試して貰いたいことは、一番簡単な方法は、再起動してみて認識するかです。
次に試して貰いたいのは、電源を入れると同時に、「F2」をトントントンと連打し、BIOSに入り、
「F9」を押すと購入時の初期設定に戻ると思います。
またBIOS画面でそう記載されていると思います。
それでもダメな時は、コンセントから電源を抜き、一体型の中を空けてメインボードのボタン電池を外し、2分まって元に戻します。
これで、放電と、BIOSの初期化をしたことになります。
この3方法のどれでできたかで大体の原因は分かります。

再起動で多分できると思います。
もしそうであれば下記の悪戯です。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。

2018/10/20 05:07
回答No.4

お使いのPCにはHDMI出力の機能がないのが原因です。
そのPCのHDMI端子は入力専用で、外部のレコーダー等に接続してPCをモニタとして使用するためのものであり、外部にモニタを増やせる設計になっていません。

外部モニタを接続したい場合は、USBディスプレイアダプタと呼ばれるものを使いますが、これは玉石混交で、解像度が上がらない製品や、動画がまともに再生できない製品も多く、少なくともDisplayLink社のDL-3000以降のチップを搭載した製品を選ぶ必要があります。Freso LogicやMCTチップの格安製品は、DisplayLinkチップのような処理能力と安定性はありません。
http://amzn.asia/d/7mWPWM3 … DL-5500チップ搭載

なおUSBディスプレイアダプタを利用した場合、HDCPに対応しないためHULUの再生はできなくなります(メインディスプレイでも不可になります)。同様に、BDの再生も制限されます(再生できないか、またはSD解像度に画質が劣化する)。これは回避する方法がありません。

2018/10/19 21:56
回答No.2

経験上ですが、
・[設定]>[システム]>[通知とアクション]で[クイックアクションの追加または削除]から[表示]をクイックアクションに追加しておきます。
・TVの電源を入れてHDMIでPCに接続します。
・[設定]>[システム]>[ディスプレイ]でtvが認識されていることを確認。
・クイックアクションで[拡張]を選んで表示されるか確認してみます。

他にも、全部電源を落としてみたり、PCを再起動してみたり、繰り返してみたり四苦八苦しているといつの間にか繋がりました。

# plug and pray :-)

2018/10/19 20:46
回答No.1

URLに記載のようなPCの設定は行った上で表示されないということでしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。