解決済みの質問
パソコンにあまり詳しくはない者からの質問です。
次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。
■質問内容:windows10にログインできなくなってしまいました。
製品名:LAVIE Hybrid Frista HF150/C
型番:HF150/C
OS:Windows10 HOME
セーフモードで立ち上げようと、設定から辿って行って「スタートアップの設定」まで行き、「4)セーフモードを有効にする」を押さなければいけないところを、謝って「5)セーフモードとネットワークを有効にする」を押してしまいました。
電源を入れると、PCの右下のネットワークのアイコンに赤い×印がついて、機内モードになっております。
キーボードでパスワードを入れようとしても、キーに反応しません。何も入力できない状態です。
この機種は、タッチパネルでも入力できますが、あいにくタッチパネルの機能はオフにしており、キーボードとマウスでしか入力できません。
どなたか、どうぞお助け下さい。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
投稿日時 - 2019-01-20 12:21:09
質問者が選んだベストアンサー
言われているのはサインイン画面でのパスワード入力でしょうか?
Windows 10でスクリーンキーボードを使用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018025
マウス自体が反応するなら上記あたりを参考にすればサインイン画面でスクリーンキーボードを表示してパスワードを入力することは可能です。
投稿日時 - 2019-01-20 12:33:17
121CCagent様、引き続き素早いご回答ありがとうございます!!
そんな機能があることを知りませんでした!!
ご教示頂いた方法でパスワード入力し、無事に入れました。
マウスは有線なので、マウスで操作して、なんとか元の状態にできました。
ファイル名を指定して実行>msconfigでセーフモードにしようとした際に、素人の浅知恵で、スタートアップオプションの選択>システムサービスを読み込む の部分のチェックを外してしまったのが原因だったと思われます。
セーフモード立上げついても、最初の質問でご教示頂いた方法「Windows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法」で、今後試してみます。
本当に助かりました!!
また何かありましたら、よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2019-01-20 14:16:18