締切り済みの質問
ノートパソコンでOSを入れ替えようとした処、途中で強制終了され電源が切れてしまい困っています。普段の(Windows Vista)使用中には何の問題もなく使用できます。何か「BOOS」に関連した事をすると、急にパソコンが不安定になるような気がします。一応そう言う場合の対処法としての手順(BIOUの初期化、コンピューターの復元、放電処置等)を全てやってみましたが結果は同じです。故障であれば普段使ってる時でも起きそうだと思いますが、原因が分かりません。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2019-02-01 12:15:36
回答 (1件中 1~1件目)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02957589
【参考】 https://support.hp.com/jp-ja/document/c02957589
投稿日時 - 2019-02-01 13:44:26