本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RS500kiのWIFIの速度が遅い)

RS500kiのWIFIの速度が遅い

2023/10/13 02:26

このQ&Aのポイント
  • レンタルルータのWIFIの速度が遅くて不便です。
  • 1Gのインターネット回線を申し込んだ目的が分からなくなりました。
  • iPhoneやFIRETVがつながらず、パソコンのブロードバンド接続は早くなりました。
※ 以下は、質問の原文です

RS500kiのWIFIの速度が遅い

2022/06/03 10:57

レンタルルータのWIFIの速度が遅い。
何のために1Gを申し込んだかわからない
iphoneは遅くなるし、FIRETVがつながらない。
PCはブロードバンド接続で早くなった。

※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/06/03 12:49
回答No.3

Wi-Fiの再起動はされましたでしょうか?
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm

Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/06/03 11:32
回答No.2

そもそもなんですが、
RS500kiは、Wifiはないと思います。
オプションの簡易Wifiカードで動かすものですよ。

Wifiそのものは、別途まともなWifiルーター(またはステーション)を
購入するなどして、ブリッジモード(ルータータイプなら)で
使うほうが全然早いと思いますよ。
>何のために1Gを申し込んだかわからない
1Gの後ろに単位がありますが、1Gbyteではなく1Gbitなんです。
また、1Gbの速度が「出る」のではなく「出せる」だけで、
1Gbの速度を契約したわけじゃないです。

>PCはブロードバンド接続で早くなった。
ブロードバンドは、1Mbps以上の回線の事ですので、
現在は、事実上ほぼすべてがブロードバンドに分類されると
思います。

という事で、質問者さんの場合は、別途
まともなWifiルーター(またはステーション)を買うほうが
ましな気がしますが、ただしインターネットの速度は
物理的な現在の速度を超えることはないので。
元々のLANを無線(つまりWLAN)にしてるだけなので、
どんなに高級なWLANをつけても、元々のLANの速度を
超えることはありえないので。
その辺を注意して選んでもらえれば、ストレスも減るかと
思います。

ただ、今使ってる小さいカードは、あまり性能は
よくないので、それに期待しても、意味はないかもしれませんよ。

2022/06/03 11:08
回答No.1

何とくらべて遅くなったり、繋がらなくなったのでしょうか?
ルーターの変更時に、各デバイスの設定変更などが必要な場合、適切に行っているのでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。