このQ&Aは役に立ちましたか?
IPv6接続確認について
2023/10/13 02:29
- 通信速度改善のためにぷららサポートへ連絡したが、IPv6接続について問題が発生している。
- ぷららサポート担当者による設定の案内を受け、インター接続は完了したが、IPv6接続の確認ができない。
- 通信速度は上がったが、なぜIPv6接続ができないのか原因が分からず不安である。
IPv6接続確認について
2022/06/12 15:23
通信速度改善したく、ぷららサポートへ連絡し、現在使用してるwifiAP機器はIPv6対応ではないとのことで、無償wifiルータを送ってもらった。
ぷららサポートご担当者に教えてもらいながら、設定してインター接続は完了した。IPv6接続を確認の為、添付図サイトの接続確認したが添付図の通りなのも表示されず、しかもぷらら接続ではないとのコメントまで記されている。
なぜか原因がわからない?
ぷらら担当者もわからずとのことだった。
通信速度は以前より上がったことはスピードテストで確認済みですが。
何が原因なのかわかる方いたら教えていただきたい。不安です。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
貸与されたルーターの型番はわかりますでしょうか?
『現在使用してるwifiAP機器はIPv6対応ではないとのこと』の部分は、IPv6というよりかはV6プラス対応(ぷららv6エクスプレス対応)では無いという意味かと思います。
ぷららv6エクスプレスはOCNバーチャルコネクトで回線提供がなされているのではないでしょうか。
IPv4でしかアクセスできないのは、貸与されたルーター側の設定が関係しているかもしれません。
実際、ぷらら回線を使っているわけではないので当てはまらないかもしれませんが。
まとめられているサイトさまを参考に貼っておきます。
https://blog.yyyak.com/post/plala/
関係無いかもしれませんが、参考まで。
補足
2022/06/12 17:01
貸与されたルーターの型番はわかりますでしょうか?→下記のとおりです。
NEC Aterm WG1200HP4(PL)
製品番号 PA-WG1200HP4(PL)
製造番号 12PP219104431A00
保守番号 7E2795
以上です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
v6は速度のサービスでは無いので
変えても意味なくはないけど期待程ではないよ
お礼
2022/06/13 10:13
ありがとうございました。
自分でも調べてみた結果が補足のコメントの通りです。
補足
2022/06/13 10:12
困っているのは、なぜぷららの接続確認サイトに表示されないか?なのです。
速度はそこそこ出て改善されてます。
自分でも調べたのですが、みんなのネット回線接続サイトの便利機能から、ISPの確認では、以下のような結果でした。
IPv4接続・OCNバーチャルコネクト(IPoE + IPv4 over IPv6)
であることの様です。IPアドレスはOCNサーバの様です。
だからぷららのIPv6/IPv4接続確認画面には表示されないものと理解しました。
「ぷららのIPv6/IPv4接続確認画面」サイトの意味は何なんでしょうね。
ぷららではかつては「高速ハイブリッド通信方式」のひとつである「Transix方式」を提供していました。「Transix」はIIJ系列のインターネットマルチフィード社が開発しOEM提供している高速ハイブリッド通信方式です。
しかし、2019年6月からは「ぷららv6エクスプレス」の内容がかわり、NTTコミュニケーションズが開発しOEM提供する「OCNバーチャルコネクト」に変更されました。
https://internet-manual.net/v6plus-hybrid-provider/
ですので、以下ページで確認されてみてはいかがでしょうか?
https://v6test.ocn.ne.jp/
お礼
2022/06/12 17:53
ありがとうございました。
補足
2022/06/12 17:45
https://v6test.ocn.ne.jp/ では下記のごとく確認できませんでした。
「OCNからのアクセスではないため、接続環境を確認することができませんでした。」
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
こちらにアクセスして、どちらのプロバイダを利用しているのか確認してみてはいかがでしょうか?
お礼
2022/06/12 17:49
ありがとうございました。
補足
2022/06/12 16:23
見方がよくわからないのですが、IPアドレスの下に
(p2858129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ) となっているのでOCN?なんですかね。
こちらで試してみてください。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
お礼
2022/06/12 17:55
ありがとうございました。
補足
2022/06/12 16:19
以下のような結果表示でした。これからわかることは何でしょうか?
画像添付できないので移して記述しました
i 一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは 114.163.7.128
i 推定されたインターネットサービスプロバイダ (ISP): OCN NTT
Communications Corporation
× IPv6 アドレスが検出されませんでした [詳細]
i あなたは IPv4 インターネットのみを閲覧できるようです。あなたは IPv6
のみのサイトに到達できません。
i 最高のインターネットパフォーマンスと接続性を確保するためには、ISP
にネイティブIPv6について問い合わせてみてください。 [詳細]
✔ あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 イン
ターネットアクセスがあるように思われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下で通信速度調べたら、速度は出ていますが
https://minsoku.net/speeds/optical/services/docomo-hikari
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(OCNバーチャルコネクト)って
なっていました。
これから何が解りますでしょうか?
お礼
2022/06/13 10:20
自分でも調べたのですが、みんなのネット回線接続サイトの便利機能から、ISPの確認では、以下のような結果でした。
IPv4接続・OCNバーチャルコネクト(IPoE + IPv4 over IPv6)
であることの様です。IPアドレスはOCNサーバの様です。
だからぷららのIPv6/IPv4接続確認画面には表示されないものと理解しました。
「ぷららのIPv6/IPv4接続確認画面」サイトの意味は何なんでしょうね。
いろいろおしえていただいてありがとうございました。