このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/06/27 16:56
レンタルルーターぷららv6エクスプレス対応Wi-FiルーターWG1200HP4のACTIVEランプが赤く点滅しています。
今日から開通して1日同じ状態で再起動でも同じです。
通常は消灯または緑点灯ではないでしょうか?
赤点滅の状態が分かる方教えてください。
ぷらら接続確認サイトでIPv6およびIPv4ともに IPoE方式
となっています。
Wi-Fiで通信は出来ていますが速度が有線で接続している機器より遅いです。20Mbps程度。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp4
こちちらですか。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/functions.html
を見る限りではACTIVEランプが赤く点滅だと
IPv4 over IPv6通信モードの場合に、回線自動判定の結果、一時的にインターネット通信ができないことを検知したとき
みたいなことは書いてますね。
取りあえずルーターの再起動をしたりルーターをリセットして初期設定からやり直してみるとかでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ルーターAterm WG1200HP4の接続不能
先日無料レンタルのルーターAterm WG1200HP4が届きました。 しかし「インターネットがありません」とパソコン上で表示され、接続できません。 ・ルーター...
ぷらら光でIPoE方式接続になっているのでしょうか
ぷらら光で ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)対応 Wi-Fiルーターを無料レンタルしています。 ぷららのマイページの利用状況照会で ぷららv6エク...
ルーターWG1200HS3のACTIVE赤く点滅
レンタルルーターWG1200HS3のACTIVEランプが赤く点滅しています。 今日から開通して1日同じ状態で再起動でも同じです。 通常は消灯または緑点灯ではない...
PR-500KI IPOE方式 IPV6
上記のルーターから有線接続しているパソコンで回線速度を計測した所、200Mbps程度しか出ないので回線速度を上げる為にIPOE方式のIPV6での接続をしたいと思...
IPoE接続のやり方
ぷららv6対応ルーターのレンタルをしたのですが、機器を接続してもインターネットに接続できません。とりあえずPPPoE方式でインターネット接続が可能にはなったので...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/06/28 14:13
回答、ありがとうございました。
Wi-Fiルーターをルーターモードからブリッジモードに切り替えたら解決しました。