このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/10 09:20
最近、IPv4のサイトに正常に接続できないことがしばしば起こります。複数のデバイスで起こるので、ネットワーク機器、もしくはプロバイダの問題かと思われます。ルーターの再起動をすると接続できるようになるのですが、どこに問題があるのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
使われているルーターの型番やONUなどの型番がわかるとより良いと思いますが、ルーターの再起動をすると接続できるようになるのであれば経年によってはルーターの故障なども考えられるかと思います。
・ファームウェアの更新で解消されている事案かもしれません。
・接続台数がルーターの性能を超えていないかなどもあるかもしれません。
・V6プラスサービスを利用されているのであれば、そのあたりの動作不具合もあるかもしれません。
ずっと解消しない場合、数千円の予算が許すのであれば接続台数に応じた安価な別のルーターでも同じ現象が起こるかなど検証されるのが、一番手っ取り早いかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Wi-Fiの再起動においては、
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
関連するQ&A
IPV6接続になっていません。
先日、I-O DATAのIPv6ルータの不具合でNECのIPv6ルータに交換してもらいましたが回線スピードが出ないのでSo-netの速度測定サイトでIPv6通信...
IPV4接続が安定しない
最近、google、Youtube以外繋がらない事が良く起こります。複数のルーターで複数のPCを接続していますが、ルーター、PCに関係なく発生します。またあるP...
「IPv4overIPv6」接続について
現在「WG2600HP3」による「IPv4overIPv6」接続で利用中なのですが、Wi-Fiルーターを最新の物に買い替えた際、単純に機器を変えるだけで「IPv...
IPV6接続で表示出来ないサイトがある
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷららv6エクスプレス】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
ipv6接続について
ぷららv6エクスプレス利用中でしたが、スマホ 機種変更(SO-02J→SO-52A)したらv6接続出来なくなりました。ネットワーク内でPCはv6接続しているので...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。