このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/17 13:41
今朝9時過ぎよりWi-Fiが急に繋がらなくなりました。タブレットとスマホ2台。
モデム(GE-PON型「M」光加入者線終端装置タイプD)
Wi-Fiルーター(無料レンタル)
機種のランプは点灯しています。
ホームページ案内に従い、ケーブルを抜いたり電源を落としたりしてみましたが繋がりません。IPoEで繋がるか試しても繋がりません。
スマホのWi-Fiは電波強がでていますが、IPアドレス取得中…IP設定 エラーになっています。
どのようなことを行えば繋がるのでしょうか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
端末側(スマホなど)は再起動されましたか?大抵の場合はルーターやONUに原因がありそうな事象ですが、念の為再起動されてみてはどうでしょうか。
また、プロバイダや共用設備があったとしてそれらに問題がない場合、やはりルーターの設定が飛んだ可能性もあります。
最終的にルーターを初期化して設定を導入当初の様にやり直して復帰できるか試すかしかないように思います。
ルーターとONUを再起動と再設定を行ったら解決出来ました。
2022/07/18 15:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
Wi-Fiの再起動においては、
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
ケーブルを抜いたり電源を落としたりしてみましたが繋がりません
↓ この様にやって見て下さい
https://support.eonet.jp/connect/net/check/
有線LANでは繋がっているのですか?
また、モデム(ONU)の電源の切入りはされてますでしょうか。
回線の障害の可能性もありますし、プロバイダの案内も確認されても良いかと。
有線LANでは繋いでいません。モデムの電源の入り切りもしました。再起動もしてみました。プロバイダーの障害も見ましたがありませんでした。タブレットとスマホも再起動しましたが繋がりません。Wi-Fi 非常に強い電波が出ています。
2022/07/17 14:07
関連するQ&A
Wi-Fiが急に使えなくなりました。
ぷららから無線ルーターのレンタルを頼んだばかりですがクラウドライン光からドコモ光に変えて次の日からWi-Fiが使えなくなりました。 これはぷららから無線ルータ...
Wi-Fi
Wi-Fi速度が遅い、特にスマホでヤフーを開くのに時間かかり検索できない。Wi-Fiを切ると早くなる。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISP...
ONU、ルーター、WI-FIについて
現況はONUという機器がなく、壁とPCを直接LANケーブルを繋げている状況で、ルーターを準備しただけ今後スマホやタブレットでWI-FIの利用が可能でしょうか。 ...
ぷららv6エクスプレス対応Wi-Fiルーター
バッファローのWXR-2533DHPはぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)対応のWi-Fiルーターですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービ...
Wi-Fi
ルーターを代えたらWi-Fiで光TVに繋がらない ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。