サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

ぷらコミ0はNTT西日本にも毎月の基本料金を払う?

2022/11/26 10:52

adsl回線からHome5gとhome電話を導入予定です。
ぷららのメールアドレスを残したいのでぷらコミ0に変更したいのですが
この場合はnttに毎月基本料金を支払うのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/11/26 21:24
回答No.2

>ぷらコミ0に変更後、メールの設定はし直さなくてもADSL回線の時と
>同じようにそのままで使えるのでしょうか?

特に何の設定もいじらず、メール受信は可能です。
ただしメール送信側の設定を変更する必要があるかもしれません。

>〔サブミッションポート(port587)とSMTP AUTH〕の標準提供と〔Outbound Port 25 Blocking〕の適用拡大について | ぷららのメールについて | ぷらら
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/plala_mail/submission/

メール送信に使う「ポート番号」が25番である場合、上記ページに従って587番ポートへの変更と、「SMTP AUTH」を有効にする必要があります。
この設定変更は、インターネット回線がぷららである今でも、やってしまってOKなので、メール設定を確認し、送信ポート番号が25番だったら変更しておきましょう。
そうすれば、インターネット回線移行後もそのままメール送受信できます。

お礼

何度もご回答をくださり感謝しております。
ありがとうございました!

2022/11/26 23:55

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/11/26 12:47
回答No.1

ぷらコミ0へ変更後、ドコモ Home 5Gに移行(=NTTフレッツ回線を解約)し、電話もHomeでんわに移行したならば、NTTとの契約はまったくなくなります。

そのため、NTTへ支払う基本料金というのも無くなります。
Home 5Gの基本料金 + ぷらコミ0月額料金 + Homeでんわ基本料金、という感じになります。

補足

早々のご回答をありがとうございます。

もう少しお聞きしたいのですが
ぷらコミ0に変更後、メールの設定はし直さなくてもADSL回線の時と
同じようにそのままで使えるのでしょうか?
それとも設定はし直すのですか?
よろしくお願いいたします。

2022/11/26 14:21

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。