このQ&Aは役に立ちましたか?
フレッツADSLからdocomo光への変更申込について
2023/10/13 04:18
- フレッツADSLからドコモ光への変更申込について詳しく説明します。
- 16日、光回線工事が完了し、ネットが開通しました。現在、フレッツ・ADSLセットからドコモ光向けのインターネット接続サービス(1ギガ)への変更手続きを行っています。詳しい申込方法について解説します。
- ドコモ光への変更申込にはフレッツ・ADSLセットを利用しない申込みが必要です。具体的な申込方法についてご説明します。
フレッツADSL→docomo光開通時申込
2023/01/18 15:26
16日、光回線工事が終わり、ネットが開通しました。
フレッツ・ADSLセットからドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)へ変更中となってます。
フレッツ・ADSLセットを利用しない申込みが必要でしょうか?
どうやって申込みますか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
私は、ぷららの関係者ではありません。
cyomva11 さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、cyomva11さんの操作により、ぷららの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ぷららのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもcyomva11さんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp
> フレッツ・ADSLセットを利用しない申込みが必要でしょうか?
> どうやって申込みますか?
ドコモ光回線(プロバイダぷららセット)の1社契約が開通したので、フレッツADSL回線契約と、プロバイダぷらら契約の2社契約をどうやって廃止の申し込みするかの質問ですね。
フレッツADSL回線は、NTT東日本からなら事業者変更承諾番号・転用の「E」から始まる10桁と、有効期限を貰っていませんか?
(NTT西日本から「W」から始まる番号?)
この10桁の番号を貰っていて、光回線開通すれば、関係する回線会社は、有効期限過ぎに光回線開通を確認して、フレッツADSL回線の廃止処理します。
または、光回線未開通ならば、有効期限切れのフレッツADSL回線の延長を処理します。
つまり、cyomva11 さんは、ドコモ光回線が開通したので、フレッツADSL回線の廃止については、何も申し込みは必要ありません。
------
光回線になったので、回線ID(または、お客様ID/契約ID/光回線番号などとも言う)は、「Cから始まるアルファベットが3文字と、10桁の数字」があるはずです。
この回線IDは、契約の光回線会社に工事・故障・メンテナンス・アフターを申し込む時に必要です。
オプションのひかり電話/光電話番号からでも、契約の光回線会社では契約内容・顧客情報が分かります。
しかし、最近はひかり電話/光電話番号を契約しないので、このひかり電話/光電話番号を契約しんない人には、この回線IDを連絡しないと契約内容・顧客情報が何も分からなくなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2023/01/18 23:33
早速のご回答ありがとうございました。
ご回答の通り、回線とプロバイダの1社契約、支払いも携帯電話とまとまって、都合がよく思っておりましたが、私には基本的な知識が無く、回線使用料の二重支払い発生が懸念されていたので安心しました。