このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/03 23:28
ひかりTV録画番組ダビング対応ブルーレイレコーダー HBD-WA20
があればブルーレイにコピー可能ですか
チューナーは必要ですか
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
>チューナーは必要ですか
そもそも、チューナーがなければ録画自体が出来ないと思いますが。
録画さえできているのであれば、
>ひかりTV録画番組ダビング対応ブルーレイレコーダー HBD-WA20
こいつで書き出すことや、ひかりTVのチューナーは
アップムーブタイプなので、対応したその他機器でも
コピーや書き出しはできますよ。
ちなみ、パソコンでもできるほどです。
昔は、パソコンにムーブした後、あれしてこれして^^
生TSを取り出したりもしたものですが。
今はテレビ自体を見なくなったので、古い知識でしかないですがね。
ひとまず、パソコンにアップムーブするには、
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
こんなのでいけますよ!。
スカパーなども行けますよ。
ご回答ありがとうございました。
アップムーブタイプとはどのようなことでしょうか
2023/05/04 01:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010081359/のページを見ていますか?スクロールして商品説明をみましょう。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
2023/05/04 11:08
もう、テレビをだいぶ前に卒業しちゃってるので。
あくまで当時の知識にはなりますが。
外部機器から録画したものを取り出せるのがアップで、
録画した機器から録画した番組を取り出すのがダウンだったはず。
要は、外部の機器が取りに行くのが、アップで、
外部の機器に送り出すのがダウン。
ひかりTVはアップムーブタイプで、
確かスカパーは、ダウンムーブだった気がします。
(あくまで当時の知識ですが)
移動方向は同じですが、移動させる司令塔が
どっちか?って感じだったかな。
ちなみ、さっきのソフト、
ひかりTVで今現在配信されてるリアルタイムもそのまま
見れる感じです。
アップだからこそ、外部側から制御できるよ!ってな感じ。
ま~昔の記憶なので、もう忘れてますがね。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
2023/05/04 11:09
関連するQ&A
エラー
録画した番組をブルーレイレコーダー(型番HBD-WA10)にダビングしようとすると問題が発生しましたと出てこの状態番号0701220040が出ます。どうしたら良...
ダビング失敗
ひかりTVのチューナーからブルーレイレコーダーのHDDへ録画した番組をダビングしたいのですが、毎回90%を超えると失敗します。 機械の再起動等も試しましたが改善...
ST-3400からHBD-WA20へのダビング
ST-3400に接続しているUSB-HDDに録画した番組をネットワークを介してHBD-WA20にダビングできません。 https://www.hikaritv....
ST-3400からブルーレイレコーダーへの録画
今までイオ光を使っていたのですが、その時は直接チューナからブルーレイレコーダー(ディーガ)へ録画していまいた。 NURO光へ変更しST-3400のチューナが届い...
ひかりTVで録画した番組のダビング時間について
ひかりTVショッピングで販売してるひかりTV録画番組ダビング対応 ブルーレイレコーダーを購入して 外付けHDDに録画している番組をダビングしようと思っています。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。