このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/12 14:21
ドコモ携帯電話利用料金・ドコモ光・ドコモ電気の料金を「おまとめ請求」で利用中です。今までは「マイドコモ」の提示請求金額が2ヶ月後にDカード決済「おまとめ請求」で口座振替されていました〔マイドコモの請求金額と引落額が同額〕が、4/10日の「おまとめ請求」引落額が「マイドコモ(2月請求分)金額」に比して+¥550増えておりました。調べると「ぷらら」の【NTTファイナンス回収代行】の金額だとわかりました。先月のおまとめ請求もあったように思いますが、それ以前には無かったと思いますが、この【NTTファイナンス回収代行】とはどういうものなのかの説明と、何時からこれが発生しているのかをお伺いしたいと思います。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
※こちらのQ&Aは一般人が回答するコミュニティサイトとなっていますので公式の見解ではないことをご承知おきください。
以下回答です。
「NTTファイナンス回収代行」はNTTファイナンス株式会社(NTTグループであり、ぷららが提供しているわけではありません)がその名の通り他のサービスの利用料金の回収を代行して「おまとめ請求」を可能にしています。
この回収には手数料はかかりませんので550円は手数料ではなく「ぷららサービスの利用料金」だと思われます。
ぷららで550円というと「ぷらら光電話ベーシック」というサービスがありますがそちらを利用、もしくは申し込んでしまったということはないでしょうか。
【ぷらら プラン・料金】
https://www.plala.or.jp/option/hikaridenwa/price/
一度ぷららのマイページから契約内容を確認されてみてはいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
NTTファイナンス回収代行は、NTTグループのひとつであるぷらら株式会社が提供しているサービスです。
この会社の名前は、NTTドコモのおまとめ請求でお目にかかれるでしょう。
おまとめ請求は、NTTドコモの携帯電話料金やインターネット接続料金など、さまざまな料金をまとめて一度に支払うことができるシステムです。
例えば、携帯電話の料金とインターネット接続の料金を別々に支払うのではなく、まとめて支払うことができます。
NTTファイナンス回収代行は、このおまとめ請求の際に関わるサービスで、ぷらら株式会社が提供しています。具体的には、
おまとめ請求に関連する手続きや請求金額の回収を行う業務を担当しています。
つまり、おまとめ請求を利用する場合、ぷらら株式会社が代わりに料金の回収を行い、一度にまとめて支払うことができるようにしてくれるのです。
よって、過去に550円落ちていたものも含まれますのでNTT関連にかかる請求書をご覧になられるとおおよそ何の金額か把握できるのではないでしょうか?
わからなければ、ぷららにご確認されてみてはいかがでしょうか?
関連するQ&A
ぷらら光とNTT
ぷらら光に加入すると使用料金をぷららが代行してくれると聞いて加入したのですが請求を良く見るとNTTファイナンス(3960円)とぷらら(3960円)の両方から引き...
支払い方法の変更(追加)について
「ぷらら」から、利用料金支払いのはがきが届きました。はがきが届いたのははじめてです。10月の利用料金の請求です。今まで(今も)支払いは「NTTファイナンス回収代...
利用料金
数年前にひかりTVの利用料金をクレジットカードからドコモの電話料金合算払いに変更したが支払いされている形跡がないように思う 支払いされていないなら住所もわかるは...
NTTぷららは、もっと勉強しろ。
NTTぷららはNTTファイナンスに支払い書類を、送っていたが、私の方はNTT西日本より合算請求となっていた。3通目を送るのに、登録出来ない2通めの書類を返還を求...
番組視聴停止の件
ひかりTVPlalaを利用してますが、昨年10月からはがきによる請求書と、NTTぷららからの封書の2通の請求書が来ており、NTTぷららと葉書のひかりTVの請求金...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。