本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

インターネット接続

2024/12/06 08:05

■製品・サービス名を記入してください。
【plala(ドコモ光 1ギガ)】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 
【画面を移動したときに「サーバーー」接続できませんという表示がされる】
・接続スピードが遅くなった
※現在Wi-Fi(エレコム製)でPCを使っている

※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

投稿された画像

回答 (2件中 1~2件目)

2024/12/06 09:38
回答No.2

私は、ひかりTVの関係者ではありません。
teruo19530602さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、teruo19530602さんの操作により、ひかりTVの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ひかりTVのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもteruo19530602さんのこの質問を閲覧出来ます。
「OK WAVE」のトップページ  https://okwave.jp
「OK WAVE」の新着質問 https://okwave.jp/list/new_question/



> 【画面を移動したときに「サーバー」接続できませんという表示がされる】
> ・接続スピードが遅くなった
> ※現在Wi-Fi(エレコム製)でPCを使っている

回線が遅いとか、接続しないとかは、必ず、Wi-Fi無線を経由せずに、光回線の一番モトの回線機器へ直結で接続して再発するかを確認しましょう。
光回線の一番モトの回線機器とは、ぷららですから、たぶん、NTTマークのついた回線契約会社のドコモからのレンタルの機器です。

もし、「光回線マンションタイプ VDSL配線方式」ならば、回線速度の上限は約100Mbps(0.1Gbps)です。

ドコモ光が、光回線工事・メンテナンス・アフターをするのは、光回線の一番モトの回線機器までです。
ドコモ光が受付対応するのは、光回線の一番モトの回線機器までです。
故障・不具合ならば、光回線の一番モトの回線機器までの点検・修理にNTT東日本・西日本から点検・修理に行きます。

他社製品(質問のエレコムのWi-Fi無線ルータ??)は、ドコモではいっさい手を付けないし、聞いても回答しません。
他社製品にいっさい回答しない・手を付けないのは、他社製品は設定・修理マニュアルが無いし、ドコモやNTT東・西が言ったとおりにしたが、またダメになったなどと、後での対応・保証(保障)・責任などの問題になるからです。

---

> 【plala(ドコモ光 1ギガ)】

光回線契約会社が「ドコモ光」で、料金プランは「プロバイタのぷらら」がセット料金ですね。

「ぷらら」はドコモ光のプロバイダセット料金「タイプA」です。

ドコモ光1ギガ対応プロバイダ(タイプA・B・C)
https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/provider_list/

タイプAとBの違いは、毎月の料金です。タイプCは、CATV(有線テレビ会社)用です。
https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/charge/?icid=CRP_INT_hikari_provider_list_to_CRP_INT_hikari_charge
「2年定期契約」とは、「2年しばり」の料金。2年ごとに契約者から解約連絡が無ければ自動契約となる。
「定期契約なし」とは、「しばり無し」の料金。

もし、ドコモ光契約で、タイプA・B・Cに無いプロバイダなら、契約者自身が「ドコモ光対応のプロバイダ」を探すことになります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/12/06 09:15
回答No.1

こちらは『OKWAVE』からの一般有志からの回答となります

質問内容の情報が少なすぎるので事象の確認をさせて下さい

・急にネット接続が出来なくなったり速度が遅くなったのか?

・新規に契約し初期設定を、してから起きている事象なのか?

・Wi-Fi接続のパソコンだけに起きている事象なのか?
 スマートフォンでは問題はないのか?

・回線構成は以下の感じなのか?
 ぷらら光回線→ONU端末→ぷらら貸与のWi-Fiルータ
※上記の回線構成かつ契約してから年数が経ち、スマートフォンを機内モードにしWi-Fi接続しても同様にネット接続が出来ない場合
・ONU端末とぷらら貸与のWi-Fiルーターのコンセントを抜き端末の再起動を試みる
※それでも改善しない場合は、貸与されているWi-Fiルーターの故障の可能性が高いです。

※新規に契約してから起きている事象であればネット接続の設定間違いをしたいな可能性も有ります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。