本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ワンタイムパスワードを確認できません

2024/12/11 12:12

■製品・サービス名を記入してください。
【ぷらら(webメール )】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
(例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど
【webメールにアクセスしようとしてパスワードを入力後、「ワンタイムパスワード認証」というものが出てきましたが、「ぷららのメールアドレスに、ワンタイムパスワードを送信しました。」と書かれています。そのぷららメールの受信画面に行きたいのに、メールにワンタイムパスワードを送られても一切確認しようがありません。】

下記の項目については、可能な範囲で記入してください。
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル
【有線LAN】

※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2024/12/11 14:05
回答No.1

私は、ぷららの関係者ではありません。
ZENさんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、ZENさんの操作により、ぷららの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ぷららのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもZENさんのこの質問を閲覧出来ます。
「OK WAVE」のトップページ  https://okwave.jp
「OK WAVE」の新着質問 https://okwave.jp/list/new_question/




ワンタイムパスワード(二段階認証)は、何処へ送ったかも出ませんか?

ワンタイムパスワード(二段階認証)の有効時間(制限時間)は、10分~15分くらいです。
もし、有効時間(制限時間)が過ぎても、何回で再挑戦・再発行が可能ですが、そのたびにワンタイムパスワード(二段階認証)のセキュリティコード(5~6桁の数字)が変更となります。

何処へ送ったか表示をしなければ、たいていは、ふららに登録の、スマホの「SMSショートメール」が多いですが、「SMSショートメール」の着信拒否の設定はしていないですね?
そのほかの送り先には、スマホのEメールとか、PCのEメール(ぷららメール)とか。固定電話回線の音声とか・・・・


まさか、ふららに登録のあとで、スマホの電話番号を変更したとか、スマホのメールほ変更したとか、PCのEメール(ぷららメール)を変更したとか、固定電話番号を変更したとかならば、変更前のところへ送っていますね。

もし、変更前のところへ送っているなら、その送り先を変更するにはワンタイムパスワード(二段階認証)が必要なのに、ワンタイムパスワード(二段階認証)が分からないから変更できませんね。

やっぱり、ワンタイムパスワード(二段階認証)は、ぷららへ連絡して送り先を確認するしかないのかな・・・・、ぷららでは、回答するのかな?
でも、ワンタイムパスワード(二段階認証)のセキュリティコード(5~6桁の数字)は、ぷららのオペレータでも分かりませんから言わないでしょうね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。