このQ&Aは役に立ちましたか?
ST3400チューナー
2024/12/18 18:30
■製品・サービス名を記入してください。
【ひかりTV】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。
(例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない
【ST770からST3400にチューナー交換しました以前のチューナーでの録画済HDDを接続すると、引き継ぎ処理の画面が出てきたので処理をすると録画したた番組が見れるようになり、もう1台の録画済HDDも引き継ぎ処理しようとすると 最初のHDDなら10分ほどで終わったのが、2台目は丸1日たっても処理中の画面のままです どうしたらいいでしょうか? 】
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
ST3400へのチューナー交換後に発生したHDDの引き継ぎ処理についてお困りのようですね。最初のHDDについては10分ほどで処理が完了したものの、2台目のHDDが処理中のまま止まってしまっているということですね。
このようなケースでは、以下のステップを試してみることをお勧めします。
1. **接続確認**:
- HDDがきちんと接続されているか、また接続ケーブルに問題がないか確認してください。ケーブルが beschadigtしていたり、接続が緩んでいたりしないかチェックすることが重要です。
2. **電源のリセット**:
- チューナーとHDDの電源を一度切り、数分待った後で再度電源を入れてみてください。これにより、一時的なシステムエラーが解消される場合があります。
3. **HDDの動作音確認**:
- HDDが正常に動作しているかを確認するために、動作音が通常通りかどうか確認してみてください。異常な音がする場合は、HDD自体に問題がある可能性があります。
4. **引き継ぎ処理の再試行**:
- これらを試した後に、HDDを再度接続し、引き継ぎ処理をもう一度実行してみることを考えてみてください。
上記を試しても解決しない場合、HDD自体の状態に問題がある可能性や、より技術的なトラブルが原因となっている可能性も考えられます。この場合、専門的なサポートが必要になるかもしれませんので、サービス提供者の公式サポートに相談してみることをおすすめします。
慎重に対応すれば、録画した番組が無事に見れるようになることを祈っています。
------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?