このQ&Aは役に立ちましたか?
契約について
2024/12/21 10:17
■製品・サービス名を記入してください。
【ぷらら光セット 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 ご質問1:現在、固定インターネット接続サービスを利用させていただいておりますが、来年の3/31で使用できなくなるのでしょうか?
ご質問2:そのまま利用できる場合には、もう1ヶ所別の家で追加で使用したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
】
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
私は、ひかりTVのサービスやISPぷららの関係者ではありません。
ta1188さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、ta1188さんの操作により、ぷららの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ぷららのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもta1188さんのこの質問を閲覧出来ます。
「OK WAVE」のトップページ https://okwave.jp
「OK WAVE」の新着質問 https://okwave.jp/list/new_question/
何か、最近、ぷららが終了だから、いろいろな回線会社の勧誘メールや、ニセメールが出回っているようですね。
現在の光回線の正式契約名は、「ぷらら光」ならば、そのまま使えますよ。
ただ、新規契約は停止しています。
また、ぷららの事業は順次ドコモへ移行らしいので、ぷららのいろいろな条件等は順次縮小していくでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%81%B7%E3%82%89%E3%82%89%E5%85%89&sourceid=chrome&ie=UTF-8
---
ぷららの親会社の「NTTコミュニケーションズ」は、去年1月に「NTTドコモ」の完全子会社となりました。
そのため、ぷららはNTTドコモの傘下になったので、ぷらら光の新規受け受けは「ドコモ光」として受付をしますので、ぷららのサイトを見るとdocomoのロゴが出ます。
ドコモ光は、プロバイタとセットの料金となります。
新規契約のぷらら光も、ドコモ光の「タイプA」のセット料金となります。
また、現在のぷらら光から、ドコモ光へは、工事無しでしばり条件も、ルータ・メールアドレス等の設定も、そのままで移行が出来ます。(書類上の事業者変更・料金請求方法などの変更)
● 出来れば、ぷらら光から、ドコモ光への変更(事業者変更の手続き)をお勧めします。
https://www.google.com/search?q=%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85%E5%A4%89%E6%9B%B4&oq=%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85%E5%A4%89%E6%9B%B4&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyDggAEEUYJxg5GIAEGIoFMgwIARAjGCcYgAQYigUyBwgCEAAYgAQyBwgDEAAYgAQyBwgEEAAYgAQyBwgFEAAYgAQyBwgGEAAYgAQyBwgHEAAYgAQyDAgIEAAYQxiABBiKBTIHCAkQABiABNIBCTQxMDhqMGoxNagCCLACAQ&sourceid=chrome&ie=UTF-8
ドコモ光プロバイタの一覧。
参考:ぷららは、タイプAのセット料金の中に入っています。
https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/provider_list/?icid=CRP_INT_hikari_to_CRP_INT_hikari_provider_list
ドコモ光のタイプA、タイプBの違い。(注:タイプCは、CATV(有線ケープルテレビ)専用)
https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/charge/
● 「2年定期契約」とは、2年しばりのことなので、2年途中解約すると違約金が発生。解約の連絡なければ自動更新。
● 「定期契約なし」とは、2年しばり無しの契約のことなので、いつでも解約しても違約金の発生無し。
● 「単独タイプ」とは、タイプA・B・Cのどれにも無いプロバイダ契約。つまり、契約者自身がドコモ光対応のプロバイダを探して契約する。
● 「ドコモ光ミニ」は、来年3月にサービス終了。
このQ&Aは役に立ちましたか?
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!