このQ&Aは役に立ちましたか?
ADSLとモバイルLTEを比較してのメリット デメリット
2023/10/12 13:28
- ADSLとモバイルLTEを比較すると、ADSLは高速で安定したインターネット接続を提供しますが、提供エリアが限定されています。
- 一方、モバイルLTEは移動性があり、利用エリアが広いため、外出先でもインターネットに接続できますが、速度が安定しない場合があります。
- オンラインゲームに関しては、ADSLはグローバルIPアドレスを使用するため、PS3のオンラインゲームも問題なく利用できますが、モバイルLTEでは制限があることがあります。
ADSLかモバイルLTEで迷っています
2015/02/27 18:43
家のネット環境を転居を機に検討しています。
ADSLは47Mの提供エリアです。動画視聴やオンラインゲーム(ps3)など利用します。モバイルLTEの方が料金が安いのですが、「オンラインゲームはグローバルIPアドレス?が必要なのでモバイルLTEは使えない」という記述をネットで見かけました。
ADSLとモバイルLTEを比較してのメリット デメリット(モバイルLTEではできないことなど)を教えてください。よろしくお願いいたします。
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは
ADSLは従来の電話線にネットの情報を乗せて貴方の家と近くのNTTの交換局のビルとを繋ぎます。当然大昔から使われている単純な2本の電線で繋がれていますので”高速な通信”には向きません。
貴方の家から2km以内にNTTの交換局があれば何とかYoutubeの動画が見られます。それ以上離れていればよした方がよろしいと思います。
当方は12MのADSL契約ですが3.5km程度で僅か1.3Mbpsから1.6Mbpsの速度で動画は休み休みの状態です。
モバイルLTEは知りませんので他の方に!
補足
2015/02/27 20:34
NTT交換局からの距離を近所のお店の電話番号で調べてみたら550Mと出ました。ADSLなら十分な速度が出そうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/02/27 19:41
早速のご回答ありがとうございます。
2km圏内にNTTがあるか調べてみます!