このQ&Aは役に立ちましたか?
ひかりTVチューナーと既設のレコーダーとの接続方法
2023/10/12 15:20
- ひかりTVチューナーAM900を使って既設のハードディスクレコーダーに接続する方法を教えてください。
- 既存のハードディスクレコーダーにはHDMI入力端子がありませんが、ひかりTV用チューナーを使えば録画は可能でしょうか。
- ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。ひかりTVチューナーと既設のレコーダーを接続する方法を教えてください。
ひかりTVチューナーと既設のレコーダーとの接続
2017/03/20 21:28
ひかりTVを契約しましたが、ひかりTV用チューナーAM900を経由して、既存のハードディスクレコーダーに接続する方法を教えてください。レコーダーにHDMI出力端子はありますが、HDMI入力端子はありません。ハードディスクレコーダーで従来どおりの録画は可能でしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ルーターにLANのハブがあるのでそれにチューナーとレコーダーを接続してください。
ルーターにLANのハブがない・遠い・空きが無いのであれば単体のハブを買いましょう。
http://buffalo.jp/product/wired-lan/lan-hub/lsw4-tx-ep_d/
ハブの使い方
http://www.pc-master.jp/internet/hub.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
>AM900にはルーターから入力用のLAN端子しかないので、
>レコーダーのほうへつなぐ出力LAN端子がなく、
LANには、入力専用だとか出力専用という概念はないですよ。
両方の機能がありますよ。
ルーターなどから、
1.ひかりTVのチューナー
2.お手持ちのレコーダーなど
3.もし、ネットワーク対応のテレビなどをお持ちなら、ホームネットワーク内で
接続すれば、どちらも同時に扱えて便利ですよ。
と同時につなぐのですが、
お持ちのレコーダーが、LANに対応しているかは、
質問に含まれていないので、判断はできませんが。
お礼
2017/03/22 10:19
ありがとうございました。
レコーダーにLAN端子ありますので、
大丈夫です。
助かりました。
HDMIではなくLANでつなぎます。
こちらでは、それで動作していますが、
レコーダーが対応しているかは、お持ちのレコーダーを確認してみてください。
>ハードディスクレコーダーで従来どおりの録画は可能でしょうか?
そもそもなのですが、AM900自体がレコーダーなので、
一度AM900に録画した後ムーブで手持ちレコーダーに移動します。
といった方法で他のレコーダーに移動させます。
補足
2017/03/20 23:38
ご教示をありがとうございました。
AM900にはルーターから入力用のLAN端子しかないので、
レコーダーのほうへつなぐ出力LAN端子がなく、
赤白黄色の3色ピンプラグでつなぐしかないように思います。
(まだ手元にAM900来てないので、あくまで推測です。)
よろしくご教示願います。
お礼
2017/03/22 10:15
ありがとうございました。
心配が解消されました。
助かりました。