このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/07/21 11:21
出会い系サイトから迷惑メールが多数きています。ドメインを指定して着信拒否したのですが、うまくいきません。設定方法を知っている方がいたら教えてもらえませんか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
私も10年前にこの迷惑メールがかなりの数送信されてきましたが、
現在は、迷惑メールを毎回削除するのではなく、迷惑メールフォルダに入る様にして置き、10日間の保存期間設定としてその後は自動削除という形の設定にしております。
この対処の結果、現在は出会い系迷惑メールはほとんどなくなりました。
寂しくなるほど減りましたよ。
迷惑メールは開封しないで削除することが大切です。
開封すると開封確認で送られてくるので、そのメルアドを利用していると送信側に伝わるため、迷惑メールが送り続けられる。
不審なメールは開かずに削除。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
昔使っていた頃はWebメールなんて無い時代で 今のプロバイダーメール提供方法から分かっていないのですが
たぶんこちら?
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/antispam/
でもアカウントやドメインの指定項目が無いからWebメールなのかな?
迷惑メールを送る側は多数(数千~数万)のアカウント@ドメインを使える場合が多いです
受け取る側は1つのサーバーなんですけどね 送信元は自分で好きに作る事ができます 持ってるサーバーがプロバイダー代わり
なので メールアドレスを知られたら 他の人に拡散される可能性もあり 対応が追い付かないので変更やむなしと考えた方が良いです
人の手を介さずプログラムが勝手に送信しますので 未開封・削除を繰り返しても半年先に止まるか 数年先に止まるか分からない 組み込まれているプログラムしだいです
間違って文句のメールを送ろうものなら 使用不能(プロバイダーに登録メールアドレス無し)になるまで送り続けられると思った方が良いです
生きているメールアドレスは消さない
迷惑メール対策としての一般的な考え方として、ドメインを指定して着信拒否を行っても、相手はドメインを変えて、また迷惑メールを送ってきますので、効果はほとんど無いと思われます。メールアドレスを知られてしまった場合は、何をやっても全ての迷惑メールを拒否することはできません。
誤解させてしまい大変失礼いたしました。
迷惑メール対策としては、貴方のメールアドレスを変える以外に方法はありません。
plalaメールではドメインを指定して着信拒否することができます。
ふざけた回答など送ってこないで下さい。
2017/07/21 12:58
関連するQ&A
メール拒否設定
迷惑メールの新規拒否設定が・「条件のエラーです」,「これ以上のメッセージの作成を許可しない」,と出て設定できませんが? 現在設定済件数が2件削除して8件です。 ...
迷惑メール受信拒否設定
@以降のドメーンがいくつかに解ってきました。 その時の受信拒否設定の仕方を詳しく教えて下さい ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」...
plalaメールの設定でIMAPのボタンが無い
ぷららメールの設定画面でIMAPのボタンが無いので 変更できずwindows11でメールが見えませんどなたか教えてください ※OKWAVEより補足:「ひ...
plalaメール設定について
OUTLOOK Microsoft365でimap設定設定をしていますが、plalaの複数メールで契約した○○@zpost.plala.or.jpのサーバー、ポ...
新しいパソコンにかえましたがメールの設定できません
新しいパソコンにかえました。メールの設定しますが、すべて受信拒否されます。どうすればよいのかお教えください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやI...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。