このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/08/22 09:46
necのAterm WG1200HSでwifiが接続できていましたが、8月5日から接続できなくなり、困っています。ルーターを二つともしばらく電源を切って再起動したりしてみましたが、繋がりません。どうすれば、いいですか。necのルーターは、正常だと思います。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
Aterm WG1200HSのLAN接続を利用して有線接続ではインターネットに接続できるのでしょうか?
2台のルーター共に同じように有線接続してインターネットアクセス出来るのなら、Wi-FiのSSIDとその対応する接続パスワードは、2台同じでは接続できませんよ。
ルーターそれぞれ別のSSIDとパスワードを設定してから、接続利用してください。
また、ひかりTVルーターの設定には、プロバイダーへの接続ログイン設定をしているのなら、Aterm WG1200HSではそのプロバイダへのログイン設定は必要なくなります。
もし、Aterm WG1200HSでのプロバイダ接続設定を生かしたままですと、インターネット接続の利用が出来なくなる可能性大です。
要は、実際にどのような接続をしているのかを自分で図に書きよく考えて見てはどうでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
接続したい機器のWifiを一旦切断してから再度つないでみてください。
なお、2つのルーターの内一つはアクセスポイントとして設定して利用してください。
関連するQ&A
Wifiルータ交換によりサイトに繋がらなくなった
NEC(Aterm)のWifiルータを交換しました。 旧:PA-WG1200HS 新:PA-WG2600HS2 その結果、WiFi接続でGoogleとYouTu...
ルーターの交換
現在、無料貸し出しのNECのルーター Aterm WG1200HS3を使用していますが。NECの上位機種を購入して、通信速度を向上することは可能でしょうか?経験...
ぷらら光のOCNバーチャルコネクトのVPN接続方法
ぷららv6エクスプレス(OCNバーチャルコネクト)でVPN設定方法をご存知の方いらっしゃいますか。 ルーターはAterm WG1200HS3を使っています。 ...
wifiが繋がらなりません
別なルーターでは問題なかったのに、ぷららのレンタルルーターに変えた途端、wifiが出来なくなりました。 ルーターは、普通に起動、ランプの正常ですし、再起動等も何...
ルーターについて
NECのAterm WG2600HP3の無線ルーターを買ったのですが、ぷららv6エクスプレスは使えますか?HGWはPR-S300HIを使っています。 ※OKW...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。