このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキュリティー)
ドコモ光のセキュリティーとは?
2018/01/17 09:43
このQ&Aのポイント
- 昨年12月4日にドコモ光に接続した際、セキュリティとしてマカフィーが24か月無料で提供されました。
- 以前はNTTネットを利用しており、このような問題は発生していませんでしたが、最近ではreimageがPCの分析をし、修理プランの金額を提示しています。
- しかし、これらのセキュリティ対策によって本当に保護されているのか疑問があります。
※ 以下は、質問の原文です
セキュリティー
昨年12月4日ドコモ光接続している。セキュリティわマカフィー24か月無料。前わNTTネットを使っていて.こんなこと窪なかったのに 今わ再三reimageが分析します...最後にPCの修理プラン 金額が出ます セキュリティ本とに保護されているのか解らない?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
2018/01/27 16:32
回答No.2
どこのメーカーのウイルスワクチンを利用しても、毎週の検出データ更新を行わなければ最新のウイルス防護は出来ません。
ただし、広告用の「最後にPCの修理プラン 金額が出ます」などはウイルスとして定義はされていませんので、不要なら削除するか無視するかは使用者が自由に設定すべきことです。
もうすこし、情報化社会について学ばれるといいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。