サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

.htaccessによるアクセス制御 できないの?

2018/01/22 12:37

plalaのお客様対応担当者に「ホームページを作る時に.htaccessを使ったアクセス制御ができますか?」と問うたところ、「できます」との回答だった。そこで自身のHPで早速設定してみて試したところ、ユーザー名とパスワードを入力した後に、「ぷらら提供CGIは提供を終了しました」というページが出てくるのみ。
これって、.htaccessによるアクセス制御ができていないということ?それともこちらの設定ミス?

※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2018/01/22 23:02
回答No.2

以前に利用していたものの 今は容量の関係で有料レンタルサーバーを使っているので

アクセス制限を付けるためにCGIが必須 というものでは無いです
https://allabout.co.jp/gm/gc/23780/

https://qiita.com/shotets/items/cf0783530a1f2809c4d5

ホームページビルダー単体でも設置可能だと思います
https://hpbs.jp/guide/setting_6-access.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/01/22 18:04
回答No.1

CGIを自分で構築するか他のサイトからのリンクで使用するかのどちらかなのでしょう。
「ぷらら提供CGIは提供を終了しました」というのはかなり以前からです。
以前もう、10年前でしたかサポートに確認したら提供されていないCGIは各自で作成してくださいとの事でした。

最近はフェースブックなど色々なサイトが増え、プロバイダで提供したものを利用する人が少ないし、機能要求がとめどもなく膨らみ開発費も馬鹿にならないので提供をやめたと理解してます。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。