このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/03/14 22:05
海外からのメールで先方の送信時間とぷららの私のメールボックスが受信した時間が15分離れており、先方が要求する10分以内に返信することが出来ずに困っています。
ぷららの中でもある部分まではほとんど時間差がなく届いていますが最終段階で15分
かかっています。どなたか同様の経験のある方で解決された方法をご存知ならお教えください。宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
> 海外からのメールで先方の送信時間とぷららの私のメールボックスが受信した時間が15分離れており、
海外の送信側のキャリアのメールサーバーの時間と、082143 さんの受信側のキャリア(ぷららメールボックスなど)のメールサーバーの時間とが、遅延する場合の原因と解決方法の、こんなサイトがありました。
https://www.cuenote.jp/library/marketing/mail-delay.html
既回答は、主に受信側の対策などです。
このサイトの下半分には、送信側で考えられることが記述されています。
「メール送信側のパフォーマンス不足による遅れ」や、「ISP(キャリア)による通信制限・ブロック」などが、原因と探索の参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございました。お教え頂いたサイトを見に行きたいと思います。
2018/03/15 14:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
受信されている媒体(webメール、メールソフトなど)が不明ですが、メールサーバーの中継などの受けわたし状況は、受信メールのメッセージヘッダ情報に記されていると思いますが、receieved:の項目で、下から順次中継されるようです。
各項目には、受信日時がスタンプされていますが、この間で、時間がかかっている箇所がありますか?
(参考例:ウイルス・メールの送信元を調査する)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/412mailreceived/mailreceived.html
最後のreceived(最上のもの)がplalaの受信サーバーと思いますが、どうなんでしょうか。
ご回答ありがとうございました、仰る通りで、メッセージヘッダー情報の一番下には送信元の送信時間があり、その上にplalaがreceiveした時間が出ていました。
この間が15分ありました。使っているメールソフトはBecky2です。またplala のメールサーバーを使っていますのでwebメールで同じものが見られます。両者での情報の相違はありませんでした。
2018/03/15 13:36
貴方が使用しているメールのデータの取得方法が、
プッシュに対応していなくて、フェッチの設定時間が15分なのではないですか?
10分以内での返信を想定するなら、フェッチの時間設定を5分程度にするか、プッシュ対応したメールにすべきかと思います。
素早いご回答ありがとうございました。
2018/03/15 13:22
関連するQ&A
ぷららメール転送できない
ぷららメールで送信済みメールを転送すると、本文がすべて消えた状態になります。返信や全員に返信では本文は消えません。ぷららメールは転送できないのでしょうか ※O...
ぷららメールのトラブル
「最後の要求に問題がありました。再試行してください。」というメッセージが表示され、受信箱が開かなくなってしまいました。どうしたらいいですか? ※OKWaveよ...
メールの受信はできるが送信できない
何もしていないのにメールの受信はできるが、送信ができなくなったのですがどうしたらよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」...
ぷららのアドレスで受信メールの到着が異常に遅い
ぷららのアドレスで受信メールの到着が異常に遅いのです。国内です。ぷららアドレスから、ぷららアドレスでも、特定のアドレスだけ遅く、1時間以上かかっています。改善す...
返信メールのエラー
先方からのメールは普通に入ってくるのですが、その返信メールを入れると、送信エラー(ox80042109)となって送信出来ません。勿論先方には届きません。解決方法...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。