このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/09 07:08
vpn接続ができません。接続、セキュリティ設定等はすべて手順通りしているのですが外部から一切接続できません。同じような問題を解決した方いらっしゃいますか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
No3 追伸です。
複雑怪奇な部分は後回しにして、とりあえず外部から自宅ルーターに信号が届くとこからの確認&試行錯誤ですね。
試験中のみルーターのWANポートのping応答を許可⇒疎通確認、暫定的にPC等でHTTPサービス(ポート#88などに変更して)を起動してルーターのNAT等を適切に設定⇒サービス確認、最後は別のVPNソフトで動作確認して問題なく繋がるようなら、PR-500MIの設定方法を探っていけばゴールにたどり着けるかと。
最後の具体的な対策を紹介できず申し訳ないです。
※因みに当方は、拠点間をSoftEtherを使って双方IPv6アドレスで認識・接続して社内LANを拡張し、運用3年程ですがVPN不具合での再起動は一度もありません。フレッツ光隼です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
(補足を見ました)
(自宅PC群)---[PR-500MI]---(Internet)---[Win10]
Windows10はl2tpの場合レジストリをいじらないとつながらない場合があります
下記サイトを参照に設定をしてみてください
https://www.cup.com/staticip/manual/win10_l2tp.html
私もこれではまったことがあります
なおこれはWindowsの問題でして、iphoneではつながっていましたので余計難しく考えてしまって苦労したことがあります
これでもダメでしたらもう一度補足をしてください
回答ありがとうございます。
一応レジストリの設定も済みでした。というかAndroidスマホからも接続できないので
問題は別っぽいです。一応ipadからも接続を試みましたが結局だめでした。
なんらかのフィルタリングに引っかかっているような印象なんですがなんらかの
ポート開放的なことをしなければいけないのでしょうか?
そのあたりのことは全く素人なので・・・。
2018/11/09 10:52
手順通り実行して確認された内容はそれぞれどうなのでしょうか?
不明や失敗になった箇所がこちらから判らないことには何とも。。。
最初から上手くいかないのは誰でも同じです。
段階的に問題点をつぶしていきましょう。
情報不足で大変申し訳ありませんでした。
自宅のホームゲートウェイ/ルータ(NTT製:PR-500MI)のVPN接続機能を使用して
外部から家庭内LANにアクセスしようとしています。WIN10PCのブラウザより
ルータ設定画面にて、VPN接続を有効にしアカウントを追加。エントリを追加
しユーザ名、パスワードを設定しました。事前共有キー、グローバルIPを確認後、
外部PC、携帯電話にてL2TP/IPsecにて接続を試みましたが端末側は失敗しました
の表示。ルーター側の接続モニターは未接続のまま変化無しです。
プロバイダはplalaを使っておりますが、プロバイダ側のパケットフィルタが
影響する場合があるとの事なので全て解除してあります。
セキュリティログ等が見られれば何か糸口がありそうですが、当方見方が分かりません。
お力添えのほどよろしくお願いいたします。
2018/11/09 10:01
どんな方法でVPNを構築してるのですか?
ルーターにあるVPN機能ですか?、パソコンで実現しようとしてるのですか?
情報不足で大変申し訳ありませんでした。
自宅のホームゲートウェイ/ルータ(NTT製:PR-500MI)のVPN接続機能を使用して
外部から家庭内LANにアクセスしようとしています。WIN10PCのブラウザより
ルータ設定画面にて、VPN接続を有効にしアカウントを追加。エントリを追加
しユーザ名、パスワードを設定しました。事前共有キー、グローバルIPを確認後、
外部PC、携帯電話にてL2TP/IPsecにて接続を試みましたが端末側は失敗しました
の表示。ルーター側の接続モニターは未接続のまま変化無しです。
プロバイダはplalaを使っておりますが、プロバイダ側のパケットフィルタが
影響する場合があるとの事なので全て解除してあります。
セキュリティログ等が見られれば何か糸口がありそうですが、当方見方が分かりません。
お力添えのほどよろしくお願いいたします。
2018/11/09 10:01
使っているOS
どこへVPNするのか?(自宅に?自宅から会社に?どこに?)
どのようなエラーが出ているか?エラー番号は?
これらをお伺いできますか?
情報不足で大変申し訳ありませんでした。
自宅のホームゲートウェイ/ルータ(NTT製:PR-500MI)のVPN接続機能を使用して
外部から家庭内LANにアクセスしようとしています。WIN10PCのブラウザより
ルータ設定画面にて、VPN接続を有効にしアカウントを追加。エントリを追加
しユーザ名、パスワードを設定しました。事前共有キー、グローバルIPを確認後、
外部PC、携帯電話にてL2TP/IPsecにて接続を試みましたが端末側は失敗しました
の表示。ルーター側の接続モニターは未接続のまま変化無しです。
プロバイダはplalaを使っておりますが、プロバイダ側のパケットフィルタが
影響する場合があるとの事なので全て解除してあります。
セキュリティログ等が見られれば何か糸口がありそうですが、当方見方が分かりません。
お力添えのほどよろしくお願いいたします。
2018/11/09 10:00
関連するQ&A
VPN Detected
海外のサイトに接続しようとしているのですが、 VPN Detected VPNを無効にするように とのエラーが表示されてしまいます。 今までVPNに関する設定等...
接続スピード
時間帯によって接続スピード遅いが、解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ぷらら光のOCNバーチャルコネクトのVPN接続方法
ぷららv6エクスプレス(OCNバーチャルコネクト)でVPN設定方法をご存知の方いらっしゃいますか。 ルーターはAterm WG1200HS3を使っています。 ...
ひかりTV接続
ひかりTVに接続が出来ない映らない ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
インターネット接続
スマートフォンでWiFiがインターネット未接続と出てきてしまいます。ルーターを再起動しても変わりませんでした。解決策はありますか? ※OKWAVEより補足:「...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。