このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/06 22:12
ラップトップPCを買って、据置PCと同じメールアドレスを受信できるようにoutlook設定をしました。最初は受信できたのですが、途中から受信中エラー0x80042108が発生します。ポート番号は送信110、受信587としました。解決方法をご教授願います
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
A.No1です。
Plalaのアカウントでしたか。
そうでしたら、Outlookのバージョン不明ですが、新規設定であれば、送受信メールがブラウザでのwebメールと同期して使えるIMAPアカウントがよさそうですよ。
(IMAPの受信設定(送受信経路暗号化))
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_imap/
(2016IMAP設定手順)
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/win/outlook_2016/imap/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
と補足があるのでお使いのメールはプロバイダのぷららから付与されたメールアドレスをOutlookで送受信する設定にしているのでしょうか。
メールソフト設定(Windows)
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/win/
POP3の設定
(送受信経路暗号化)
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_pop3/
で設定を確認することをおすすめします。
>ポート番号は送信110、受信587としました。
と言うのはおかしいので。送信だとSMTP: 465(または 587、25)で受信だとPOP: 995ってポート番号になるでしょうから。
>ポート番号は送信110、受信587
どこのアカウントサーバーか不明ですが、通常、受信は「110」で、送信が「587」(認証が必要)の設定と思いますよ。
アカウント設定情報のうち、ポート番号が間違いですね。
また、送信サーバーと受信サーバー名も再確認してください。
関連するQ&A
outlookで開くとすぐに受発信エラーとる
2カ月前ごろから受信はしているが、送信が出来なくなることがあり、再起動する事により送信出来ていたが、昨日は3回再起動を繰り返したが、Outlookを立ち上げると...
outlook設定
outlook2016をマニュアルを見ながら設定しようとしましたが、問題が発生し接続できません。サーバーはagate.plala.or.jpです。ポート番号が違...
outlook2019 アカウント設定について
パソコンを買い変えた(windows10)のですが、今までと同様(1)に設定したが送受信ともにできません。 アカウントの設定 POP3 (1)受信ポート番号11...
outlook2013 メール送信できなくなった
outlook2013 メール受信はするが送信できない。 送信トレイに入ったまま送信しない。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」に...
ポート:25 で ソケットエラー:10061 で
送信ポートを587にするには? PC 4台のうち 1台を Windows 10に移行した途端 他の 7 が 送信不能に・・・ Outlook が 使えず ( ス...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。