このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/12 23:24
WINDOWS10の新規PCでOUTLOOKの設定ができません。メールアドレス指定して手動設定を選択、POPを選び、secure.plala.or.jp port995、同じアドレスでport465で接続してもNGです。設定方法を教えてください。WINDOWSメールアプリでも設定できません。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
A.No2です。
>今は8文字以上が条件になっていました
そうでしたか。新規設定時には、旧の条件では受け付けないようになったのだと思いますが、第三者には現在のパスの数に問題があるとは分からないですね。
次にも関連投稿記事がありますが、規約変更時には、会員にはメールなどで通知はしないんですかね。
(「ぷらら」の複数メールのパスワードを変更しました。)
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/ca8d4fe8416caddf9d252626da2557d8
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>secure.plala.or.jp port995、同じアドレスでport465で接続してもNG
>WINDOWSメールアプリでも設定できません。
初めてのメールソフトでのPOPアカウント設定ですか?
そうであれば、ぷららWebメール上で「送受信経路SSL化」の設定が必要との記述がありますが、関係ないですか?
(2016の例「新規設定(POP)」)
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/win/outlook_2016/
これは、「受信995」と「送信465」でのサーバーへのPOP接続に当たっては、事前に、サーバー側でSSLを有効にしていないと、アカウント設定でSSL/TLSを有効にしても、アクセスできない理解になります。
既にWebメール側でこの設定が済みであれば、NGの内容(エラーメッセージが何?)を参考に、サポートを受けた方がよさそうですよ。
ありがとうございました。
さきほど解決しました。ぷららのメール取得は相当古く、当時はパスワードの桁数は5文字でOKだったのでそのまま使っていましたが、ぷららのマイページで確認したところ今は8文字以上が条件になっていました。そこで8文字以上のパスワードにまずぷらら設定を変更してからOUTLOOKを立ち上げ、そのパスワードでログインしたところ無事に設定完了しました。セキュリティの条件を満たしていなかったのですね・・・本当にありがとうございました!
2019/02/13 23:22
ありがとうございます。
ぷららWEBメール設定で送受信経路SSL化設定して再度接続設定をトライしましたがやはり全く先に進めませんでした。
もうサポートをぷららに依頼するしかないようです。
(ぷららメール自体は前から使っていましたがOUTLOOKの新バージョンは初めてで・・・それまでWINDOWS7のときはふつうに仕えていたのですがPC買い替えで苦しんでます・・)
ありがとうございました。
2019/02/13 22:15
Outlook2019は所有してないので確認する手段はないですが
Outlook 2016 にメール設定をしたい(初回起動時の設定)
http://faq.plala.or.jp/faq/show/2990?category_id=151
Outlook 2016 にメール設定をしたい(2回目以降の起動)
http://faq.plala.or.jp/faq/show/2985?category_id=151
基本的にはこのあたりを参考にすれば2019でも設定は出来ると思うのですが。
>NGです。
>WINDOWSメールアプリでも設定できません。
ってあたりが良くわかりません。どうNGなのか何かエラー等のメッセージが出るならそのあたりも詳しく書いた方が良いです。
フリーのメールソフトのThunderbirdあたりを使ってみるとか。
ありがとうございました。解決できました。
ぷららのメールのパスワードの文字数が現在のメール設定の条件に不足していました。
いままでは5文字で大丈夫だったのですが、現在のsecureでのログインには8文字が最低限必要だったということが判明しました。どうもお騒がせしました。感謝申し上げます。
2019/02/13 23:24
早速にありがとうございます。
「初回起動時の設定」で入力項目通りに入力すると「問題が発生しました 受信(POP)サーバーにログインできませんでした。メールアドレスパスワードを確認して、もう一度お試しください。」という表示が出て、その下に2つの選択肢ボックスが出ます。
→****(アドレス)ではない場合
→アカウント設定の変更
ここで何度も再試行、設定の変更をトライしてもこの画面に戻ってしまいます。
アドレスとパスワードも通常使っているものと、初回登録時のものとを両方試しましたが同じです。せめてOUTLOOK画面が開いてくれればそこから設定変更も可能かもしれませんが、そこまで行きつけません。最初の選択画面でPOP、IMAP、OFFICE365、OUTLOOK.COM、EXCHANGEまですべて試してみましたが先に進めません。
2019も2016も多分同じなはずなのですが・・・・
引き続きトライしてみます・・・ありがとうございました。
2019/02/13 06:24
関連するQ&A
outlook設定
outlook2016をマニュアルを見ながら設定しようとしましたが、問題が発生し接続できません。サーバーはagate.plala.or.jpです。ポート番号が違...
複数メールアドレスOutlookアカウント追加設定
追加メールアドレスをOutlookにアカウント追加したいが、設定後接続するも「問題が発生しました」受信(POP)サーバーに接続できませんでした。となって、アカウ...
OutLook2016にメールを設定出来ない2
メールの設定を手動で行っていますが、不明な点を再度教えてください。 アカウントの種類:POPでしています。 「受信メール」 サーバー名:secure.plala...
別のPCのoutlook2019に設定できない
別のPCのoutlook2019にplalaメールアドレスを設定できません。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です...
plalaメール設定について
OUTLOOK Microsoft365でimap設定設定をしていますが、plalaの複数メールで契約した○○@zpost.plala.or.jpのサーバー、ポ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。