このQ&Aは役に立ちましたか?
チューナー変更後のHDD内録画番組の件
2023/10/12 16:25
- 現在シングルチューナーM-IPS200/ST-770を使用しているが、チューナーをトリプルチューナーのST-3200/AM900かST-3400へ変更しようと考えている。しかし、シングルチューナーで外付けHDDに録り溜めた録画は、チューナー変更後も見ることができるのか不明。
- シングルチューナーでは録画しながら他の番組を視聴することができないため、トリプルチューナーに変更することで利便性が向上すると期待している。
- HDDには大量の録画データが蓄積されており、チューナー変更後もHDDをチューナーに接続すれば録画データを視聴できることを望んでいる。知見のある方からのアドバイスを求めている。
チューナー変更後のHDD内録画番組の件
2019/02/25 15:14
既出でしたらすみません。
現在シングルチューナーM-IPS200/ST-770を使って光TVを見ています。
録画しながら他番組が見れないなど、さすがにシングルは不便なので、チューナーをトリプルチューナーのST-3200/AM900かST-3400へ変更しようと思っています。
ここからが質問ですが、
シングルチューナーで外付けHDDに録り溜めた録画は、チューナー変更後も見れるものなのでしょうか?
かなりの量が溜まっているため、チューナー変更後もHDDをチューナーに刺せば見れるとうれしいのですが。。。
どなたか、知見のある方、ご教示くださいませ。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
逆なら何とかなるんですが。
ST-770からは無理です。ネットワークダビングに対応していないので、
番組はそのチューナーでしか見れません。
逆に、ST-3200は、ネットワークダビングに対応しているので、
他の機器のハードディスクへ移動したり、ブルーレイなどに書き出したりも
できますので、このまま古いチューナーで移動できない映像データを
増やすよりは、早く新しいチューナーにしたほうが、
質問者さんの気持ちも楽になるのではないでしょうか?
とりあえず、古いHDDに入っている映像は、それを録画したチューナーとセットです。(同型番の違うチューナーでもダメなほどです)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
著作権保護などのためにHDDの差し替えは非対応になっています。
できるとすればPCで録画してある番組をキャプチャーですね。
D端子(コンポーネント)ならハイビジョンキャプチャーも可能でHDMIほど難しくないでしょう。
H0129-13F/ Hauppauge HD PVR 2 GAMING EDITION モデル1466
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b369354521
お礼
2019/02/26 10:05
ご回答ありがとうございます。大変助かりました。
今回はPCで録画はしていないため、ご教示頂いた内容は私には向いていないですね。
大変参考になりました!
お礼
2019/02/26 10:03
ご回答ありがとうございます。大変助かりました。
なるほど、ネットワークダビングに対応していないので、互換しないわけなのですね。
大変参考になりました!