このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/03 19:56
今日光回線の工事があり無事開通しましたが、何度プロバイダのID.パスワード共に入力しても受け付けません。心当たりとしては4月に登録情報が届いたときにはマンションタイプでの契約となっていましたが、その後にマンションタイプの施工が不可能になり、一戸建てのような引き込みになりました。その際にプロバイダのIDなどが変更されている可能性はあるのでしょうか?ぷららの方からは何も聞かされておりません。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
>その際にプロバイダのIDなどが変更されている可能性はあるのでしょうか?
変更されていれば新しい情報が郵送されると思うので探してみる。
大文字、小文字の打間違いはありませんか?
又パスに記号が使われていて打間違えているとかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ぷららってことなので、ぷらら光か、ドコモ光+ぷららか、フレッツ光+ぷららであることを前提とします。
PPP接続方式であるならば、ルーター(NTTのひかり電話ルーターまたは市販のルーター)へ接続設定を入れます。
この時入力するIDとPWはプロバイダから提供されている接続用のものを入れます。接続用のIDは「123ab4567@plala.or.jp」のような形式です。「123ab4567」で入れているようであればそれは誤りになります。PWは初期のユーザーパスワードで問題ないはずです。
IPoE接続方式の場合は、対応のひかり電話ルーターまたは市販ルーターを用意して、信号を受けるルーターをRTモードで起動させておくのが最低条件になります。ルーター側で設定が必要な可能性もあるので、ぷららまたは機器メーカーに問い合わせて確認してください。
IDそのものについてですが、例えば「以前契約していたもの」をそのまま継続しているなら、ID/PWは変わりません。
特典を受けるなどして、前の契約は完全に解約、今回は新規で規約したという場合はID/PWが変わります。
マンションタイプからファミリータイプに工事自体を変えている場合は、すでに変更手続きはされて利用できるはずです。どうしてもつながらないならぷららに契約情報を確認してください。
光回線の前は何を使っていましたか。設定の方法はルータの有無で異なります。説明書を見直してはいかがでしょう。
可能性の有無を含め、プロバイダでないとわかりません。
電気通信業者またはプロバイダー、代理店など、どの会社と契約
していますか?
契約先から契約書が来ていると思いますので、プランなどを確認して下さい。
また、プロバイダー(ぷらら?)からID、PWの通知が来ているのでしたら、
プロバイダーに直接問い合わせてみて下さい。
尚、接続設定方法は、以下を参照して下さい。
ぷららの場合:
https://www.plala.or.jp/support/manual/internet/hikari/
関連するQ&A
ONUの返却について
ぷらら光接続で、光ファイバーの宅内引き込み工事と ONU(光モデム?)を設置してもらいますが、 もしぷらら光を解約する場合は、ONUは返却でしょうか? ※OK...
3/15に新規申込みしましたが連絡がきません
引っ越しに伴いプロバイダーをぷららへ。 新規申込み後、こちらから連絡しますのでお待ち下さいとメールきましたが、一向に連絡来ません。 こんなに長く待つのは初めてで...
フレッツ光からの転用
フレッツ光(100Mbps・プロバイダはplala)からぷらら光に転用しました。 ぷららv6エクスプレスは開通済みですが、契約内容は「光セット(ホーム)からぷら...
お客様IDを知りたい。
お客様IDがわかりません。光コラボレーション事業者からは開通の案内は一切きていません。会員登録証が(株)NTTぷららから来ているだけです。どの様にしたらお客様I...
Wi-Fiルーターについて
ぷらら光を電話等で申し込み、開通工事の日も28日に決まっています。本日インターネット開通キットが届きました。しかし、以前使っていたBUFFALOのWiFiルータ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。