このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/04 23:38
トリプルチューナーのST-3200にELECOM社のELD-ERH040UWHを接続しています。しかし、フォーマット後1週間で外付けハードディスクが未認証になってしまいます。再フォーマットをするとまた録画できるようになるのですが、また1週間で未認証になります。未認証になるのを防ぐにはどうすればよろしいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
接続機器が異なりますが ケーブルの接続不良や通電遮断など チューナーが外付けHDDを検知できなくなると未登録のHDDになってしまいます
設置場所の振動 接続した状態で移動などでも切れてしまう場合があります 一瞬でも切れたら終わり
私はテレビにI/O製HDDですが何か物が当たって動いた瞬間に未登録と化してしまう場合があります
チューナーを起動させたままHDDを取り外していない HDDの電源を切っていないのであれば ケーブルや接続端子の不具合かも知れない
接続状態に問題ないのであれば 最後に外付けHDDの不具合 という感じでしょうか
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
解決するかどうか不明ですが、次のように作業してみると良いでしょう。
また、作業後、不具合が発生するようでしたら、エレコム社の相談窓口
に電話して、対処方法を相談すると良いでしょう。
1)PCのUSB接続端子にELD-ERH040UWHを接続します。
2)この接続でPCからフォーマットし、フォーマット後のHDD容量が
4TB程度あるかを確かめます。
3)PCからELD-ERH040UWHを取り外します。
4)ST-3200のUSB接続端子にELD-ERH040UWHを接続します。
5)ST-3200からELD-ERH040UWHをフォーマットします。
6)フォーマット終了後、録画を開始します。
1.HDDの故障
フォーマット後は書き込みができるが、書き込みが増えると書き込みエラーが発生し未認証になっていると思います。
確認方法がないため新たにHDDを購入する方法しかないかと思います。
2.常時HDDの電源が入っていない。
3.ST-3200とHDDとの接続に問題がある。
接続状態の確認またはUSBケーブルを交換
関連するQ&A
ひかりTVについて
録画しながら、録画した番組を観れるか?(チューナーは、ST3400、トリプルチューナーです。) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」...
外付けHDDの視聴
ひかりTVのチューナー経由で録画した外付けハードディスクの番組は、光ケーブルをチューナーにつながなくても、チューナーとハードディスクの接続のみで視聴することは可...
ハードディスクが未接続のため、録画出来ない。
録画した番組を、見ようとしたら、ハードディスクが接続せれていません。になる。チューナーを、再起動すると認証済みになる。7月から症状が出る。 ※OKWAVEより...
外付けハードディスクについて
しばらく所用でひかりTVを視聴していなかったのですが、久しぶりに電源を入れるとファームウェアの更新となりました。5〜10分程で終わるだろうと思っていましたが、な...
チューナー変更と録画の移行について
ST-770のシングルチューナーからST-4100?かST-3400?のトリプルチューナーに変更しようかと考えているのですが、その際にシングルチューナーで録画し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。