このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/06 21:19
ひかりTVをPC・スマホで見れるように設定したいのですが、ひかりTVのチューナーを認識しないため設定ができません。
自宅の環境が、無線LANでの接続となっています。
ひかりTVの接続後、Wi-FiのSSIDが2つあるうちメインで接続していた2.4GHzほうにPC・スマホとも接続できなくなってしまいました。
5GHzのほうには不安定ながら接続できています。
同一の環境内でないとPC・スマホでの接続設定ができないと書かれているようですが、SSIDが異なることがPC・スマホに接続設定できない原因になりますか?
また、HUB経由でルーターとチューナーを繋ぐなどは解決策になりますか?
PC・スマホ・ルーターなどすべて再起動、再インストールも行いましたが同じ結果です。
Wi-Fiルーター:Buffalo WSR-2533DHPをしようしています
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
2019.03.19に Buffalo WSR-2533DHP のファームウェアが更新されたようですが、ここは押さえていますか。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wsr-2533dhp-cb.html#tab-link
・ソフトウェア
・取扱説明書
を再度、確認してみては・・・
がんばってください^^
最低限なことですが、光ケーブルの回線終端装置のLANケーブルを、Buffalo WSR-2533DHPの「internet」に刺してありますよね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Buffaloルーターはとても不安定です。
良く売れている分近隣の家でもBuffaloの無線が飛んでいますから様々なトラブルが起きやすいと言うことだと思います。
Buffaloルーターのファームウェアをアップデートすると改善される可能性もあります。
>SSIDが異なることがPC・スマホに接続設定できない原因になりますか?
なります。
すべて同じIDから発信した電波をキャッチすることで
1つのグループとして認識します。
通常3チャネルあり 2.4Gは2つ用意されていませんか?
遠くに飛ばす目的で2.4Gは2つ用意されていると思います。
確認してください。
それと5分間電源をOFF(ケーブル等も外す)すると復旧することがあります。
関連するQ&A
Wi-FiによるひかりTVセッティング
NURO光でひかりTVを申し込みました。ONUはZXHN F660PですがTVチューナーの型番はまだ分かりません。ONU((Wi-Fiに対応) -無線- バッフ...
Wi-fiについて
インターネット速度テストでは、(ダウンロード388.0Mbps、アップロード291.2 Mbps)非常に高速と表示されるのに、Wi-fiが繋がないことが多いです...
ひかりTVのPC視聴について
ひかりTVをPCで視聴したいのですが 「正しく接続できていないため、視聴できません」という メッセージが表示されてしまいます。 ※「PC TV Plus」(SO...
ブルーディスクプレーヤーとひかりTVの接続
ご利用ガイド中の「ブルーレイディスクレコーダーのマニュアル」で、ひかりTVチューナーとの接続図が示されていますが、そこにあるWi-Fiルーターを持ち合わせてませ...
Wi-Fi接続が続きません。
自宅Wi-Fiですが、家族みなでスマホ3台使用しています。 その中で、私の一台だけが自動接続にならず、スマホから設定し接続させてもすぐに切れてしまいます。 ど...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。