このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/20 19:10
バグが起こったので再起動しようと電源を落としたら電源がつかなくなりました。
何時間も置いて起動しようとしてもランプが点滅しません。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
バグった?
その時もしかして電源ランプが点滅していませんでしたか?
もし電源ランプが点滅していたならファームウェアの更新が行われていたと思われます。
ファームウェア更新中に電源を切ると壊れて動かなくなります。
そうなると修理又は交換する必要があるのでサポートセンターに連絡してください。
他に手はありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ひかりTVチューナー
起動する時間が遅い ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
光TVのチューナー不具合
光TVの電源がつかなくなりました。 ランプも画面もつきません。 光TVで視聴予約してる時間になると、「プチっプチっ」と電源が入ったり切れたりするような音がTVか...
ひかりTVのチューナー
昨年7月からチューナーを代えたところ、画面がよく飛ぶようになり、メインスイッチ入れても以前使ってたものより起動時間がかなり長くなりました。 調子が悪いようなので...
チューナー
紫のランプ点滅していて 画面ひかりTVの文字だけです たまに緑のランプに変わりますがすぐに紫のランプに戻って画面もそのままです。どうしたらよいでしょうか? ※...
ひかりTVの視聴ができません...
ひかりTVを視聴してたいんですが...みれません。チューナーの電源ランプはついているんですが、ステータスランプがついていません。それが原因だとおもいます。 LA...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。