このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/28 22:26
お世話になります。
ドコモ光コラボで「ぷらら」に契約をしています。
この度、IPv6エクスプレスの申し込みをして「開通」の連絡メールが届き、HGWを再起動しましたが、ぷらら会員ページの登録情報で「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」のステータスが「ONに変更中」のままで変わる気配がありません。
時間が経過すれば「ON」に変わるのででしょうか?
それとも他に手続きや設定が必要でしょうか?
HGWにはNTT東日本のFWと違い、それらしい項目は一切見当たりません。
現在の各機器の情報は以下となっております。
ぷららv6エクスプレス
開通状況:開通済み
IPoE対象接続先:IPv4+IPv6
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
現在の状態:ONへ変更中
HGW:PR-S300NE FW_Ver.22.02(NTT西日本)
IPv4_PPPoE接続:接続中
IPv6_PPPoE接続:「接続中」→「待機中」になりました。(再起動後)
無線LANルータ:Buffalo製
WXR-5950AX12 FW_Ver.3.03(APモードで使用中)
WXR-1750DHP FW_Ver.2.56(APモードで使用中)
2台共に「OCNバーチャルコネクト」対応(BuffaloのHPで確認)
有線のPC5台(自作機)とPS4、Wi-Fi接続のスマホ3台(iPhone8、iPhone11×2台)、任天堂Switchは、きちんとネットに接続できています。
お手数をお掛けしますが、アドバイスを宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
申し込んでから切り替えまでは時間がかかります。ぷららの場合、2019年2月10日以前にぷらら光などを開通させているユーザーに対しては、早期開通の受付はしていますが、開通にどれだけ時間がかかるかまでは明記されていません。
気長にお待ちください。
現状がどうなっているのかを知りたいのであれば、サポートに確認してください。(もしかすると、PRの型番自体が古いので何か開通できない問題を抱えているのかもしれません)
Q&A ぷららv6エクスプレス(IPoE)を利用するには、申し込みは必要ですか?
http://faq.plala.or.jp/faq/show/4168?category_id=431&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F431%3Fpage%3D1%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc
HGWでIPoE接続する場合、一つの目安としてPPPoE接続中はPPPランプが緑またはオレンジで点灯しているものが、IPoE開通で消灯になるので、それで判断することもできます。
なお、HGWでIPoE接続しているときは、下流にある無線LANルーターがIPoEに対応しているかどうかは関係がありません。ただし、AUTOモードではなくAPやBridgeモードに切り替えて利用しなくてはいけません。
つまり、IPoE非対応でも問題はなく、IPv6パススルーなども考えて、IPv6が利用できるもので揃えておけば大丈夫です。ADSL時代から使っているような古い無線LANルーターでもひとまずIPoE環境下でもWi-Fiを利用するという点だけでいえば利用はできます。
これはIPoEはPPPoEの代わりになるだけで、HGWの持つルーター機能により払い出されるプライベートIPアドレス(192.168.1.x)をv4からv6に切り替えるわけではないからです。
kuzuhanさん、こんばんわ。
詳しい情報を色々と有難うございます!
今までIPv6に関しては小難しいそうだったので手を出していませんでしたが、この機に色々と試してみようと申し込みをしてました。
HGWはフレッツ光ネクストを導入した2009年から使っていますので、本当に年代物に近いですが、PPPランプはマルチセッションモードだった「オレンジ」から「緑」に戻って点灯していますので、これが消灯すれば「IPoE」接続になったと判断の目安となると分かり安心しました。
無線ルータに関してもHGWに接続していれば、今まで通りの設定で問題ない事も分かりましたので、非常に勉強になります。
今後、IPv6について色々と勉強しながら、気長に待ってみる事にしてみます。
また、何かありましたら、よろしくお願い致します。
この度は丁寧なご回答をして頂きまして、本当に有難うございました!
2020/03/29 00:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
利用状況照会を見ると、 ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況は 開通状況:開通済みIPoE対象接続先:IPv4+IPv6 となっています。 そ...
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
Pala光を利用しています。 ぷらら利用状況の確認メールが届き、確認したところ、 「ぷららv6エクスプレス」は「開通済み」、接続先は「IPv4+IPv6」で、 ...
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
ドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)で利用状況をみると「ぷららv6エクスプレス」が開通済み、「IPoE対象接続先」にはIPv4+IPv6と表示されて...
IPoE接続のやり方
ぷららv6対応ルーターのレンタルをしたのですが、機器を接続してもインターネットに接続できません。とりあえずPPPoE方式でインターネット接続が可能にはなったので...
IPoE接続できてる?
NTTのフレッツ光ネクスト(ぷらら)でネット接続しています。 IPoE接続の設定にしているつもりなのですが、 通信が遅いため、その状態になっているのかを確認した...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。