このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/14 17:47
ネットは必需品の時代 我が家はワイファイで我慢しています。
料金プランはどこも
マンションタイプと一軒家タイプだと一軒家が高いのが相場となっていますが、
工事代もかかるのに、不思議な気がしています。
もっと安くならないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回線業者(NTT、KDDI)が独占企業だからです。安くする動機がありません。日本のITが世界に比べて遅れている原因の一つです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ぷららは単なるプロバイダーでしかなく ほとんどは回線業者の収入
1社だけ安価にすると独占禁止法に触れる可能性もあり 横並びは仕方ないでしょう
NTTの子会社なのでぷららは安価な部類と思っているのですが
今の時期 引っ越しシーズンはキャッシュバックや工事費無料などいろいろあると思います
https://www.plala.or.jp/p-hikari/campaign/
集合住宅だと何戸かで共有しますので 戸建ての独占に比べたら割高とも感じます
既存の回線が通ってる集合住宅は工事費不要が多いです 家の中に回線が通っていれば工事費不要
https://www.plala.or.jp/p-hikari/
従来の電話回線用メタルケーブルを使わず光ケーブルを各部屋に追加する場合の工事費は仕方ないでしょう 家のリフォーム代 賃貸では仕様変更で不可が多いですけど
当然、もっと安くできると思いますよ。
だからこそ、いつでしたか菅官房長官がキャリア3社に「4割は安くできる筈」と注文を付けた。
つまりは、このNTTdocomo、Au、ソフトバンクの3社は、日本を代表する悪徳ぼったくり業者だということです。
電話にしてもネットにしても、歩いて営業していた昔とは違い、何もしなくても数百数千万人もの客が自ら飛び込んでくる、これ以上はないとおいしい商売。
もっともっと下げられる筈です。
マンションでも工事代はかかります、しかし多くの家庭で分けるから安いのです。
八百屋の野菜じゃないですから、
値切りは無理です。
マンションタイプは住人全員でネットの線を共有してるので
安いのです。
言ってみれば自分専用の廻る寿司のレーンを作ってもらうので、
みんなで同じレーンの寿司を取り合うか、です。
後者は当然なかなか欲しい物が流れませんのでお腹いっぱいに
なるのは遅いですが、レーンのコストが1つで済むので安い寿司が提供できる。
企業としては採算が取れて利益の出る金額設定が今の値段なのです。
金額に折り合いが付かなければ、他社を検討するしか有りません。
関連するQ&A
契約プラン
今住んでいる集合住宅がインターネットの工事を行ったので、戸建てタイプからマンションタイプにプランを変更したいのですがやり方がわかりません。 ※OKWAVEより...
回線速度について
ぷらら光マンションタイプを約2か月使っているのですが、回線速度がwifiで80~90Mbps、有線で120~150Mbpsぐらいしか出ません。こんなものなのでし...
回線転用後のひかりTVについて
現在、フレッツ光(マンションタイプ100Mbps)+ひかりTVを利用しています。 8月末頃にソフトバンク光(マンションタイプ1Gbps)に転用します(回線工事ア...
光TVについて
フレッツ光ネクストマンションタイプで光TVは使用可能か? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
新規申し込み
大阪府寝屋川市のマンションタイプですが、ひかりTVに加入できますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。