このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/15 11:18
ブレーカーを落としたら、ONUルーターの電源が落ちてしまい、再設定して有線LANは問題ありませんが、無線LANが不安定です。気になる点はPPPランプが付きません。
何回かQ&Aで書かれていることをやってみましたが、PPPランプは付きません。
ONUで無線LANカードも付いているので現在ルーター無しでONUあkら直接
有線LAN、無線LANとも繋げています。
有線LANの方は、繋がるのですが、4-5日前にコロナウイルスの影響かスピードが
遅いので、IpV6に変更してスピードは出ていますが、無線LANの方が不安定で
不安定の状態表示がスマホに出る場合があります。
IpV6にするとPPPランプは、点灯しなくてもいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
>遅いので、IpV6に変更してスピードは出ていますが
このあたりの認識を間違っている人が多いです
IPv6通信には、PPPoE接続とIPoE接続の2つの通信方法があります
速度を早くしたって事ですから、IPoE接続に変えているって事でしょう
そうなればPPPoE接続ではなくなっている訳ですから、ルータからPPPoE接続の情報は削除されています
>PPPランプは、点灯しなくてもいいでしょうか?
はい点灯しなくなるでしょう
ただしIPv6にしたからではありません、IPoE接続に変えたからランプは点灯しなくなり、通信速度も上がったのです
単にPPPoE接続でIPv6環境にしただけでは、IPアドレスの管理がIPv6アドレスになるだけで通信速度は上がりませんし、ルータのPPPランプは点灯したままになります
早速のご返答ありがとうございます。PPPランプの問題は、分かりました。
ありがとうございます。
2020/05/15 12:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ルーターのpppランプが点灯しない
ルーターのpppランプが点灯しなくなりました。 対処方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
pppについて
フレッツ光からドコモ光に変更しました。今日、フレッツ光からドコモ光に変わる日なのですがインターネットは普通につながっていますがフレッツ光の時から引き続き使ってい...
PPPの認証失敗
RV-440M Iを使用しているのですが 普通に使えていたwifiがパソコンからもスマホからも突然使えなくなってしまいました。 ルーターの状況を確認したところ...
PPP消灯
本日AM3:00頃 急にインターネットに繋がらなくなりました。 それまでは正常に繋がってました。 後から気付いたのですがルーター(PR-400NE)のPPPが...
Wi-Fiの接続エラー
ルーターのPPPランプがオレンジ点灯しており、Wi-Fiが繋がりません。ドコモに確認したところIPv4とIPv6の混線の可能性が高いと指摘されました。そのため、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。