このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひかりTV で無線LANで映らい)
無線LANでひかりTVが映らない状況に困っています
2020/05/30 21:00
このQ&Aのポイント
- NURO光でインターネット+光テレビを申し込み、無線LANでつなげたのにひかりTVが見れません。
- Wifiルーターは2階のHUAWEIのEchoLife HG8045Q、1階にはNECのWG2600HSを中継機ルーターとして使用しています。
- ビデオチャネルやその他の光TVサービスは繋がっているが、地デジやBSなどのテレビチャンネルだけが映らない状態です。
※ 以下は、質問の原文です
ひかりTV で無線LANで映らい
NURO光でインターネット+光テレビを申し込み無線LANでつなげたのでがTV見れないという状況で困っております。
Wifiルーターは2階HUAWEIのEchoLife HG8045Q、あり1階にNECのWG2600HSを中継機ルーターとし5Gの無線で受け、中継機から有線で光TVチューナーに繋げているという状況です。ビデオチャネルその他の光TVサービスには繋がっており、地デジ、BS等テレビだけが見れません。
2FのWifiルーターと有線LANでTVチューナーをつなげれはTVはみれます。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
2020/05/31 08:00
回答No.1
TVチューナーとテレビをHDMIケーブルで接続して下さい。
wifi経由では地デジとBSは見れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2020/05/31 11:42
TVチューナーとTVモニターはHDMIで接続しています
TV←HDMI→チューナー←WIFIルター(無線LAN)→OUN兼WIFIルーター→NURO光の構成です。