本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーターの交換)

ルーターの交換による通信速度向上

2023/10/12 19:28

このQ&Aのポイント
  • NECの無料貸し出しルーターAterm WG1200HS3から上位機種に交換することで通信速度を向上させることは可能ですか?経験のある方、教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。
  • ルーターの交換による通信速度向上についてご教示ください。
※ 以下は、質問の原文です

ルーターの交換

2020/06/12 14:41

現在、無料貸し出しのNECのルーター Aterm WG1200HS3を使用していますが。NECの上位機種を購入して、通信速度を向上することは可能でしょうか?経験おありの方、教えてください。

※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/12 17:09
回答No.2

> 無料貸し出しのNECのルーター Aterm WG1200HS3を使用していますが。・・・・

回線の契約会社からの「レンタル機器」という意味ですか?

ふつう、回線の一番モトの機器、つまり、1戸建て用の光回線ONU(ゲートウェイ)などや、光回線マンションタイプでの代表的なVDSLも出家などの、回線関係の機器までは、光回線ネットワークの一部なのです。
光回線契約の回線会社が、ネットワークの品質保証のために、無料機器では無くて、レンタル機器のはずなんです。




> NECの上位機種を購入して、通信速度を向上することは可能でしょうか?

「通信速度を向上」とは、どこの部分の通信速度を言うのですか?
(1)回線速度ですか? それとも、(2)WiFi無線速度ですか?

(1) 回線速度の場合
回線の契約会社からのレンタル機器までなら、ベストエフォートですから、契約の回線速度までは出ません。ベストエフォートですから、接続先のサイトの混み具合や、地域周辺等の混み具合で、速度が大きく変化します。
回線速度を測定する場合は、WiFi無線経由で測定をせずに、前述の様にいちばんモトの機器と、PCとを、LANコードで接続して回線速度を測定してください。

回線速度の測定値は、契約の回線までの数値か、または、PC等の能力、一番モトのレンタル機器の能力で、どこかに「ボトルネック」があると、速度が出ない。
具体的に回線速度の測定数値の例として、回線即殿契約が1Gbpsでも混んで居なければ約半分の数百Mbps出ればいいでしょうけど、PC等の能力が無ければ数百Mbpsも出ないでしょう。
最近の新型コロナによる緊急事態宣言中は、昼夜とも、1/10以下の数十Mbps以下しか出ませんでした。

(2) WiFi無線速度の場合(WiFi無線LANルータを使用)
● 周波数帯が5GHz(または無線規格が11ac)で通信ですか?
それとも、2,4GHz帯の(または無線規格が11n)ですか。

5GHz帯(無線規格11ac)は、混んでいないし、高速通信が可能だが、2,4GHzと比べると障害物に弱い。
通信状態・待機状態によっては、5GHz帯(無線規格11n)や、2.4GHz帯(無線規格11n)で、移行して通信をしたり、待機していることもあります。

しかし、最大通信速度ではWiFi無線通信をしていません。
5GHz帯(無線規格11ac)の最大通信速度は、机上の理論値は6.9Gbps。
2.4GHz帯/5GHz帯の、無線規格11nの最大通信速度は、机上の理論値は300Mbps。
https://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm

前記の様に回線速度や、接続サイトの混み具合、地域の混み具合、WiFi無線の混み具合、接続のルータ・PC等の能力のボトルネック等々や、時間帯によって測定数値が大きく変化します。
たとえば、5GHz帯(無線規格11ac)での通信速度は、実質、数十Mbps以下くらいから数百Mbpsくらいまで変化します。
2.4GHz帯/5GHz帯の、無線規格11nでの通信速度は、実質、百Mbps以下の通信心でしょう。

【注】製造年が2013年以前の「WiFi無線LANルータ」には、周波数帯が5GHzの機能が無いし、無線規格11gて通信するので、さらに低速となる。
質問の、Aterm WG1200HS3の仕様を見たら、5GHz帯も2.4GHz帯の両方があるし、両方の周波数意帯にも無線規格の11ac/11nを装備しています。


● WiFi無線の、周波数帯が無線の周波数帯が5GHz帯とか、2.4GHz帯とか、無線規格が11acとか、11nとか、11gですが、混乱する場合・・・・・

その判別は、自分の「WiFi無線LANルータ」の、本体の横のシール等を見たり、設定画面(管理画面)に入って、ESSID(SSID)を見るしかありません。

高価格の製品だと、ESSID(SSID)は、目的種別ごとに、いろいろとあります。
目的別とは、一般接続用、ゲストの接続用、子供などの各種セキュリティ設定用、なとです。
また、5GHz帯/2.4GHz帯別に、ESSID(SSID)も有って、さらに、無線規格が11ac/11n/11gが別々に設定可能だったり・・・。
さらにさらに、複数のESSID(SSID)や、無線規格ごとに「ログインパスワード」や、「暗号化パスワード」の設定が別々に必要だったりします。

また、接続するPC・スマホ・タブレット・iPad・ゲーム機等の無線子機の「MAC(マック)アドレス」を、「WiFi無線LANルータ」に登録が必要になります。
「MACアドレス」の「WiFi無線LANルータ」に登録の目的は、登録以外の無線子機を接続しない様にして、WiFi無線の「タダ乗り接続」の防止や、隣近所のWiFi無線の「誤接続」の防止です。

------------------

古い「WiFi無線LANルータ」には、セキュリティの意識が無かったり低いために、MACアドレス登録をしていないことが有ります。

また、MACアドレス登録をせずに、WiFi無線を開放しているところもありまずか、その中には、個人情報を抜き取るWiFi無線もありますから、個人情報の入力には注意が必要です。(IDとPWを入力せずに接続するWiFi無線とか、または、事前に接続設定が不要のWiFi無線とかは、怪しいWiFi無線と思われます)

お礼

2020/06/12 21:01

ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2020/06/12 20:04
回答No.6

ルータ変えても速度は向上しません。

お礼

2020/06/12 20:58

ありがとうございました

質問者
2020/06/12 19:48
回答No.5

通信速度にこだわるなら
提供エリアに制限がありますが
nuro光 2Gbps
https://www.nuro.jp/hikari/
6Gbps 10Gbps
https://www.nuro.jp/s_plan/
auひかり 5Gbps 10Gbps
https://www.au.com/internet/auhikari_10-5g/
と言う選択肢もありますね。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

お礼

2020/06/12 20:59

ありがとうございました

質問者
2020/06/12 19:28
回答No.4

Aterm WG1200HS3
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs3/
Aterm WG2600HP3
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/
・インターネットを使用される機器の能力が高ければ向上するでしょう。
 ただし、利用するサイトとの接続環境や時間帯の方が速度の影響は大きいようです。
ためしてみてください。
https://fast.com/ja/
https://speedtest.gate02.ne.jp/
http://netspeed5beta.studio-radish.com/index.html

・2ストリームと4ストリーム
 wifi(無線LAN)を利用する機器が多ければ実感できるようです。
https://internet.watch.impress.co.jp/topics/nec1511/
 高性能wifi子機利用を検討しますか?
Aterm WL900U
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wl900u/
Archer T9UH
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-t9uh/
WN-AC1300UA
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1229210.html

Aterm WG1200HS3を利用し満足しています。
auひかりの無料貸出しルーター(1階西側に設置)では2階東側の部屋でのwifiが不安定であり、11acに対応していないので
Aterm WG1200HS3のルーター機能を停止するAPモードでauひかりのルーターに接続し家の中心近くに設置し2階東側の部屋でも安定してます。
尚、家族4人 wifi接続機器は8~10台でしょう。
多分、高性能wifi子機は利用していません。

お礼

2020/06/12 20:59

ありがとうございました

質問者
2020/06/12 18:45
回答No.3

結論からいうと、もとの速度がよほど速くない限り、それほど速度の向上は期待できないのではないか、と思います。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs3/
Wi-fiの場合、速度の理論値が5GHzで867Mbps、2.4GHzで300Mbps、実測値だと612Mbps、214Mbpsのようです。
有線ですと理論値が1Gbps、実測が900Mbpsのようです。

この実測値くらいまでスピードが出ているのならば、速度は向上するかもしれません。
ただ、そこまでの速さは普通の1Gbpsや2Gbpsの光回線でもなかなか出ないでしょうね。
表彰されているプロバイダでも500~600Mbpsくらいです。
https://www.iid.co.jp/news/press/2020/030902.html

ちなみにここでスピード測れます。
http://speed.rbbtoday.com/measurement

お使いの通信サービスが何かはわかりませんが、通信速度の向上であれば、
IPv6(厳密には速度向上というより、速度が下がりにくい)や、5Gbpsや10Gbpsのサービスを検討されてはいかがでしょうか。
ぷらら光・ドコモ光の場合、IPv6申込みが必要だったり不要だったりするようなので、一度確認してみるといいかもしれません。
マイページの「利用状況照会」→「IPoEご利用状況」で確認できるようです。
https://www.plala.or.jp/ipv6/

ドコモ光でプロバイダがぷららの場合はドコモ光10ギガ対応しているようですが、提供エリアがまだ狭いみたいですね。
https://internet-ambassador.com/docomo-hikari/10g-3#_10

また、Wi-Fiで2.4GHzを使っている場合、上記にもありますように5GHzの方が基本的には速いので、
5GHzに切り替えると速度があがるかもしれません。
ただ、5GHzは壁などの障害物には弱いのでお気をつけください。
https://internet-all.com/wifi2-4g_and_5g/

お礼

2020/06/12 21:01

ありがとうございました

質問者
2020/06/12 14:54
回答No.1

まったく、誤差の範囲でしか変化しないかと。
頭打ちになっている時くらいしか速度変化はしませんよ。
ルーターを変えてもあなたの家に来ているデータが増えるわけじゃないので。
来ているのに受け取れない!というケースでのみ、
ルーターの交換などで、向上が見られます。

なので、今回は
「無料品を変えるほどのメリットはほぼない」
が回答になります。

お礼

2020/06/12 21:02

ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。