このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネット接続ができなくなった!再起動しても繋がらない理由は?
2020/07/21 23:56
- 使用中に急に切断され、再起動しても接続できない状況が発生しました。その際、pppランプが消灯したままでした。なぜ急に認証されなくなったのでしょうか?
- インターネット接続が突然切断され、再起動しても接続できない状態です。pppランプが消灯しているので、認証がされていない可能性があります。なぜ急に認証されなくなったのでしょうか?
- インターネット接続中に突然切断され、再起動しても接続できません。pppランプが消灯しているので、認証エラーが発生している可能性があります。なぜ急に認証エラーが発生したのでしょうか?
インターネット接続出来なくなった
使用中、急に切断。その後再起動するも、繋がらない。pppランプが消灯したまま。なぜ急に、認証されなくなった?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
PR-400NEなどの光電話対応ルーター(HGW)でPPPoE接続(接続先ユーザー名とパスワードをルーターに設定して利用する方式)を利用していると仮定します。
PPPランプが消灯しているということはPPPoEで認証エラーを起こしているか、設定が何かしらの理由で飛んだか、HGWまたは回線側にトラブルが発生しているかのいずれかになります。(強制解約の場合も利用不可になりますが・・・)
回線やプロバイダのメンテナンス情報も確認してください。深夜帯にメンテが入ることはあります。
https://www.plala.or.jp/support/network/area.html
まずは機器の再起動と配線の確認。
電源を抜いている状態で、光ケーブルやモジュラーケーブルの抜き差しを行って抜けやゆるみがないかを確認します。
配線を確認後に電源を再投入して症状が改善するかを見ます。
光回線が消灯している(RV系の場合はVDSLがゆっくりとした点滅している)場合は信号が届いていないか認識できていないことになります。
光回線(VDSL)が緑の点灯状態であれば信号自体は届いているとなります。
光回線に問題がないなら、次は契約して入れば光電話が利用可能かを確認します。実際に受話器を上げて電話を受発信できるのかを確認します。受発信できない場合は回線か機器にトラブルと考えます。
光電話に問題がないなら、HGWにアクセスして設定情報に誤りがないかを確認します。
設定情報に誤りがないならば、接続用のパスワードを変更していないかも確認します。
特に設定にも問題がないか、ルーターの管理画面にアクセスできないようであれば機器か回線のトラブルと考えます。
一応HGWを初期化するという方法もありますが、電話で転送設定やなり分け設定している場合はそれも初期化されるので注意してください。
機器や回線のトラブルの場合は、回線事業者(フレッツならNTT、ぷらら光ならぷらら、ドコモ光ならドコモ)に症状を伝えて、故障対応をしてもらってください。
風雨による回線の物理切断や、落雷や停電による機器故障なども考えられますので、心当たりがあるときはまず回線のサポート窓口に相談してください。
機械ものなので、急に接続が切れて復旧できない、故障したということは十分あり得ます。
何故認証されなくなったのか?には質問内容からは「なんだろうね」としか回答できません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
>使用中、急に切断。
ネットの話か。
>その後再起動するも、繋がらない。
何を再起動したのか言わない人に限って、本当に再起動したか怪しい。
>pppランプが消灯したまま。
とりあえずモデムっぽいと言うことだけはわかる。
>なぜ急に、認証されなくなった?
これだけじゃ判断するのは無理だから、一つ一つテストして問題を切り分ける。
なぜかを知るのは専門的知識だから、学びたいならそれなりに覚悟。
ただネットに繋がれば良いだけなら、問題を切り分けて改善する。
そのためには状況を具体的に説明してもらう必要がある。
お礼
2020/08/05 22:39
自分のわかってなさが身にしみます。各種サポートダイアルに連絡しましたが、解決しないのはおそらく自分が本質をわかってないからかと。しかし、不便です(泣)
お礼
2020/08/05 22:41
丁寧な回答、ありがとうございました。お礼が遅くなりすいません。無事、解決しました!