このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/26 10:55
ぷららv6エクスプレスについて教えて欲しいです。現在、ぷららv6エクスプレスの開通状況は"開通済み"、IPoE対象接続先は"ipv4+ipv6''
手続きは"ー"になっています。v6+でPS4がしてみたく、PS4の接続設定をPPPoE設定、
Wi-Fiルーター設定もv 6+で、有線での速度テストをしてみたのですが、普通の接続よりも、アップロード、ダウン共に速度が低下してしまいました。考えられる問題としては、HGWによるIPoE接続がOFFになっているからと考えております。v6+でPS4をしたい場合は.HGWのIPoE接続をONにしないといけないのでしょうか?どなたか教えていただきです。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
HGWのLAN端子には貸与されている無線LANルーターのWAN端子を接続して、貸与されているルーターにはV6プラス用の接続設定をすれば、IPv6によるアクセスはルーター背面のLAN端子経由でも可能です。また、IPv4overIPv6によりIPv4のアクセスも高速化するのがV6プラスの売りのはずです。
その上でルーター側の設定でPS4のアクセス速度向上を詰めた方が良いです。
DMZでPS4に全通しなど。
また、無線LANではなく有線LANでルーターに繋ぐとか。
貸与されてるルーターは廉価板のルーターなので、ゲーム用のアクセス速度をより上げるにはゲーミングルーターなどを用意して、対応をすべきかとも思いますが、更に家庭内の他の通信機器もつなげないと勿体ないと思います。
現状、IPv6のアドレスをPS4だけに付与しても高速化には繋がりません。
HGWとルーターの接続などV6プラスの設定は良くトラブルになるので、もう一度設定やケーブルの接続をプロバイダの説明書を読みながら再確認された方が良いとも思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>HGWのIPoE接続がOFFのままだと、結局PS4の接続はPPPoEになったままということでよろしいでしょうか?
本来は、ルータの方で、PPPoE接続またはIPoE接続をし、PS4はLANケーブルを繋いで有線LAN接続を選択するだけで、良かったんです。
で、他の人のレスにありましたが
>プロバイダから無償のWi-Fiルーターを借りています。バッファローのWSR-1166DHPL2シリーズです。
ホームゲートウェイでIPoE接続になっていないなら、そのルータでIPoE接続にするパターンもあります。
(参考までに、あなたが「ホームゲートウェイ」と考えている機器の型番は何でしょう? それはホームゲートウェイではなくただのONUかもしれません)
潜在の接続はどうなっていますか。
(光ファイバ)~~「NTTの機器」====「WSR-1166DHPL2」====「PS4」
こんな風になっているでしょうか。
PS4をPPPoE設定無し・LAN接続にしたら、ブラウザで「http://192.168.11.1」にアクセスします。
ログイン画面がでたら、ユーザー名「admin」、パスワードはセットアップシートにある物を入力して、ログインします。(パスワードを変えたなら、変えた物)
ログインできたら、右上あたりにある地球マーク(インターネット)をクリックし、インターネット設定に進みます。
接続モードで、ぷららv6エクスプレスだとたぶん「v6プラス」なんですが。
「◎インターネット@スタートを使う」を選んでさらに「□ インターネット回線の変更時に自動で切り替える」にもチェックを入れておきます。
それだけ出来たら「保存」してルータを「再起動」してみます。
ルータが再起動してINTERNETランプがついたなら、IPv6も使用可能になっているのではないかと…?
2020/09/26 19:33
そうです!ONUです!HGWではありませんでした!すいません😭
下の文で説明してくださってる内容はしてみたのですが、PS4の速度テストではipv4の方が良い結果出た始末です笑やはりPS4のPPPoE設定が悪さしてるのですかね?そこをやり直してみます!
話の結論的にはHGWのIPoE設定は、HGWがないので意味ないということですね笑
補足を受けて。
ご自身の住環境に合う無線LANルーターを購入するか、プロバイダが無償提供してないか確認するか、ご自宅に埋もれてないか確認する…でしょうか。
ルーターがあればIPOE認証されたHGWからのIPアドレス(恐らくはグローバルIP)を宅内のネットワーク機器に再配付し管理することが可能になります。
勿論、ルーターでPPPOE認証も可能です…。
ご自宅でHGWに繋いでいるネットワーク機器は、PS4だけなのですか?
2020/09/26 13:27
プロバイダから無償のWi-Fiルーターを借りています。バッファローのWSR-1166DHPL2シリーズです。
そうです!PS4のみです!なので、PS4のアップ、ダウンロード、Pingが少しでも良くなればと思いまして、ご質問しております。
ネットワークに繋ぐには、PPPOEであれIPOEであれ何らかの認証をしなければなりません。
その認証は大抵はHGW或いはルーターで出きるので、IPOEの設定があるなら生かすべきで、そのLAN端子に出てくるのは通常のネットアクセス用の信号であり、PS4であれPCであれ、繋げばネットワークに参加可能かと思われます。
PPPOEをPS4で設定すると今までと何ら変わらない状況かと思います。
ただし、この場合、HGWにルーター機能があることが前提です。
2020/09/26 12:36
質問に答えていただきありがとうございます!ではHGWにルーター機能がない場合はどうすればいいのでしょうか?
>v6+でPS4をしたい場合は.HGWのIPoE接続をONにしないといけないのでしょうか?
その通りです。PS4で設定するPPPoE接続では、IPv4アドレスしか付与されません。
「v6プラス」接続機能があるルーター(ホームゲートウェイもその一つです)でインターネットに接続した上で、PS4は単なるLAN接続で利用するようにしないと、IPoE接続の恩恵を受けられません。
----
しかし、ホームゲートウェイをご利用で、「開通済み」となっているならば、すでに環境は揃っているはずなのですが。
PS4から、PPPoE設定を無くしてみてください。
ホームゲートウェイがインターネットに接続していれば、「有線LAN接続」を選択するだけで、IPoE接続によるIPv4 + IPv6 インターネットが使用できるはずなのです…。
2020/09/26 11:50
迅速な回答ありがとうございます!参考になります!PPPoEを無くしてみて、アップロード、ダウンの速度を計測してみます。追加の質問で申し訳ないのですが、v6プラスエクスプレスは開通済みになっているのですが、今の回答からすると、HGWのIPoE接続がOFFのままだと、結局PS4の接続はPPPoEになったままということでよろしいでしょうか?
PS4でPPPOE接続をしていては、今までとかわりないのでは無いですか?PS4側でこれまでのPPPOE認証をしているわけですよね?
HGWにルーター機能があるのかわかりませんが、HGW側でIPOEを有効に出きるなら有効にすることでIPOE認証が有効になり、V6エクスプレスによるIPv6接続およびIPv4overIPv6も有効になると思われます。
そのHGWのLAN端子からPS4にはプライベートIPアドレス(含むIPv6アドレス)が払い出されて初めてIPv6による接続が可能になると思います。
2020/09/26 11:46
早い回答ありがとうございます!参考にしてみます!
2020/09/26 11:44
PS4のPPPoE設定は、ネットで検索したらv6プラスで接続する際は、PS4本体の設定をPPPoEにすると書いてあったので、してみている状態です笑。しかし、この設定にしないと接続に失敗してしまいます。やはり、これはHGWをIPv 6接続設定にしていないからでしょうか?
関連するQ&A
ぷららv6エクスプレスについて
ぷららv6エクスプレスは開通済みなのですが、 ぷららv6エクスプレス(IPoE) 接続環境確認サイトでは、IPv6: PPPoE方式になっています。IPoEで接...
ぷららの「ぷららv6エクスプレス」について
還暦過ぎた素人です。 よろしくお願いします。 ぷららの「ぷららv6エクスプレス(IPoE)」について教えてください。 ぷららのIPv6は、2種類あると理解してい...
ぷららv6エクスプレス
申し込み後 開通状況:開通済 IPoE対象接続先:IPv4+IPv6 と表示されておりますが、 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続が ONへ変更中...
ぷららv6エクスプレス(IPoE接続)の速度低下
ぷららv6エクスプレス(IPoE接続)が開通したのですが、以前のPPPoE接続時よりも下り速度が落ち、かつ速度の安定性向上も見られませんでした。 PPPoE接...
ぷららv6エクスプレスに関する質問
テレビ会議が増え、通信速度が遅いと感じたので、ぷららv6エクスプレスの申込を行ったところ、開通済みとなっていましたが、ホームゲートウェイ(HGW)によりIPoE...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/09/26 16:33
詳しくありがとうございました!なぜかv6+よりv4の方がアップ、ダウンロード、Ping値ともに良いという現状なので、ルーターの設定等を再度確認してます!