このQ&Aは役に立ちましたか?
メール送信できなくなった理由と対処法
2023/10/12 20:40
- Windows10でThunderbirdのメールクライアントを使用しているが、突然メールの送信ができなくなった。エラーメッセージ「メッセージを送信できませんでした。SMTPサーバーとの接続がタイムアウトしたため、再試行してください」が表示される。
- メーラーのサーバー設定は変更していないが、インターネット接続回線をアップグレードしたことがある。
- 問題の解決方法として、以下の手順を試してみてください。1. Thunderbirdを再起動する。2. SMTPサーバーの設定を確認する。3. メール送信ポートを変更する。4. インターネット接続を再度設定する。
メール送信できなくなった
2020/11/13 14:08
OS:WINDOWS 10
メールクライアント:Thunderbird
メール受信は出来ていますが、以下のようなメッセージが出て突然送信できなくなりました。
「メッセージを送信できませんでした。
送信 (SMTP) サーバー sepia.tky.plala.or.jp との接続がタイムアウトしたため、メッセージを送信できませんでした。再度試してください。」
メーラーのサーバー設定は一切変えていません。ただし昨日インターネット接続回線をフレッツ光ネクストのマンションハイスピードタイプからギガラインタイプにアップグレードしました。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
No.1の回答で、サーバー名を secure.plala.or.jp と書きましたが、このサーバーを利用するためには、Webメールにログインして、設定を変更する必要がありそうです。
詳しくは、 https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_pop3/ を。
「送受信経路SSL化」をやっておくと、送受信が暗号化され、セキュリティレベルが向上するので、やっておきましょう。
(受信サーバー設定も変更する必要があります)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Plalaで「Sepia.」のサブドメイン?のあるアドレスは、次のぺージ倉石かヒットしないですが、
(Sepia.plala.or.jp supports IMAP / SMTP)
https://getmailspring.com/setup/access-sepia-plala-or-jp-via-imap-smtp
何か、変更とかの連絡はPlalaからないのですね?
であれば、セキュリティソフトの一時無効時にテストしたり、アカウント設定(現在の送信サーバー側の設定が不明ですが?)の再設定をしてみましょう。