このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/01 16:44
Windowsのアップデート後、WindowsLiveメールが「0x800C013E」と表示されるエラーにより送受信できません。対処方法が分かりましたら教えてください。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
そのエラーコードは不明エラーに分類されるので、普通はソフトウェアの入れ直しになります。
しかし、WindowsLiveMail自体は2017年にサポートが終了していて、新規のダウンロードはできません。
そもそも、Windows10は動作要件に入っていないはずです。(Win10じゃなくてWin7を使っているならOSそのものがサポート外です)
運良くインストールファイルを持っていたとしても、動作保証がないわけで。
Outlook2013以降やThunderbirdなどにメールソフトを変更して利用したほうが良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
対処方法は、古いOSを使うことかな。
私はやったこと無いので予想だけど。
マイクロソフト社は、
Windows Liveメールサポートを4年前に中止している。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1018353.html
関連するQ&A
送受信エラー 0x80042109
メールの送受信ができなくなり、エラー0x80042109が表示されていますが、どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやIS...
0x80042108エラー表示がされます
0x80042108エラー表示がされて、送受信(受信エラー)が出来ません。 メール設定の破損とありますが、再設定の方法をご教示願います。 ※OKWAVEより...
送受信エラー
outlookの送受信が、突然できなくなってしまった。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
Outlookエラーの件
e.ar*******@peach.plala.or.jp 上記アドレスを使用しているが、ある時から送受信エラー(0x8004010f)と出てしまいメールを閲覧...
メールが送信のみ出来ない
メール受信は出来るが、メール送信するとエラー0x8004219となります。対処方法をお願いします。pLALA以外は送受信できます。 Outlookで使用 ※O...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。