このQ&Aは役に立ちましたか?
メールの暗号化に関して
2023/10/12 21:39
- メールを送信した相手から「このメールは暗号化されていないね。セキュリティ上大丈夫か?」と返ってきました。plalaメールは暗号化されていないのでしょうか。
- 相手が使用しているGMailではメールが暗号化されていなかったため、セキュリティ上の懸念があるようです。
- plalaメールでは暗号化されていないが、暗号化を行うことは可能です。
メールの暗号化
2021/02/07 14:47
メールを送信したところ相手から(GMail使用)「このメールは暗号化されていないね。セキュリティ上大丈夫か?」と返ってきました。plalaメールは暗号化されていないのでしょうか。もしされていなかったら暗号化することは出来るのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
メールの暗号化と言った場合、暗号化される範囲の違いによりいくつかあります。
一つはメールソフトとメールサーバの間の通信の暗号化。
送受信経路(SMTPやPOP3, IMAP4)の通信を暗号化する事で、メールアカウントの認証情報等を保護するものです。
これはメールを送った相手には暗号化しているか判らないので、お相手が言っているのとは違うかもしれません。
もう一つはメール本文の暗号化。
メール本文をPGP・S/MIME方式と呼ばれるモノで暗号化し、通信経路の途中でメールデータが盗聴されても中身を読まれなくしたり、デジタル署名を付けることで改竄されてない事を証明するためのモノです。
これはお使いのメールソフトの設定と、ご自身の公開暗号鍵を用意することで実現します。
他にもメールサーバ同士でメールデータの送受信をする際に暗号化してメールデータを保護するモノもありますが、これはプロバイダのエンジニアが対応するモノなので利用者はどうにもできません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
plalaでメールソフトでのPOPを利用する場合は、webメールでの設定をしてください、とありますが。
(SSLを使用する場合は、まずはwebメールで設定変更必要 の項)
https://pc119.toyama.jp/work/%E3%81%B7%E3%82%89%E3%82%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%ABssl%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/
((送受信経路暗号化))
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_pop3/